ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

インパクトホールディングス(株)【6067】の掲示板 2019/07/11〜2019/07/26

仕事が忙しかったので、久しぶりに掲示板見にきました。
確か、4400円位のときに書き込んだら、かなり「買い」の意見があったのですが、今のところは買わなくて本当に良かったと思っています。

それにしても、セブンイレブンもやはりインドへの進出に本腰になってきたという感じですかね。
これについては、①インパクトのほうがセブンより先に着手しているからインパクトのほうが有利、②福井社長のほうがセブンよりインドに精通している、③セブンのような大企業よりインパクトのような新興企業の方が迅速に行動できるから有利、という意見があるようですね。

しかし、①については、日本のハンバーガーショップを一例に見ても、マックよりドムドムが1年先に出店しているけどシェアは圧倒的にマックが占めている(個人的にはドムドムが好きなので残念です)。先に事業展開したからといってシェアで優位になるわけではないことがわかります。これは日本のハンバーガーショップに限らず、各国の様々な事業について言えることです。

次に、②について、もちろん福井社長は自分よりインドに精通している現地人との情報交換を密に行っていることでしょう。しかし、セブンも現地の情報取得に十分な資金と人員を割いてくるでしょうから、この点において、どちらも差はほとんど生じないでしょう。

最後に、③行動の速さは、初動の速さだけでは決まりません。先に動き出したとしても、その計画に人材・資金が十分に追いついていなければ、絵に描いた餅になります。一気にことを進めようと思えば、やはり人材・資金に富んでいるほうが有利になります。

ところで最近インドは自然災害が多いようですね。経済発展のためのインフラ整備が課題とされている中、物流網が命であるコンビニ事業が順調に進むかどうか不安です。しかも、一旦整備されたからといって、支障が生じた場合に早く復興できるシステムができるようになるまでには相当な年月がかかる。
温度が高い、国土が広いということも加味すると、これはインパクトだけでなくセブンにとっても懸念材料となる。

まだまだ超えるべき壁は高そうです。