掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
177(最新)
まだ集めきってないのだが、買いに厚い壁作ってるのがいるな。3 q発表前までに相場がまた荒れるだろうから、610円台でまた拾う。その時は全力だな。
-
176
今日から買い集め始めた。
予定より早いが、そろそろ底値と見て2ヶ月かけてゆっくり買い占めようと思う。
しかしまあ、あまりにも思い通りに下げてきたので、少し呆れてる。 -
175
思ってたより早く下げてきた。
しかし、3Q発表までに上げる理由も無いので、発表2週間前くらいから買い占め始めればいいと思ってる。
昨日の相場の暴落につられて下げたが、暴騰につられて上げる事は無いと見てる。
年末みたいに600円前後になれば、全力で買いたい。 -
174
1週間連続でさけた。NAS一番のバリュ株
-
173
昨年の7月に再び株取引に戻ってきたものです。
資金力もないのではじめは分散投資していましたが、シード平和なら確実に成長するであろう、そして今が割安だと素人ながらに感じましたので資金の50%(といっても約100万円分を)思い切って購入しました。
株価は思うように上がっていませんが現在全く不安はありません。
少なくとも1000円になるまではしっかり持ち続け、いい意味でのドカンになるように待ってます! -
172
素直に好決算と思ったが、建設、不動産株が不人気とはいえ
なにこれ、失望売り、売り崩し?
年次の業績の伸び、中計を見ても優良企業に見えるのだが、この株価は配当政策が少なからず影響しているのかな。会社としては(資金調達などの)信用力維持のために上場していること意味があるのかもしれないが。 -
170
一旦売られると言うのがとりあえず正解だったとして、また不人気化してどこまで下げるのか。
下期偏重なわけだから、3Q決算発表前には買い戻す。来期さらに増配も狙えるので、その発表前に買い増しを予定。 -
169
per4.3倍無茶苦茶やな、もっと増配して10円では少なすぎ。1株利益160円もあるのに。
-
168
son***** 強く買いたい 2月9日 18:16
本決算まで持てる人間からしたら、かなりの好決算だと思う!
売上少ないなって見た瞬間思ったけど、その全てが総合建設事業で、理由も特殊なものでもなくタイミング的なもので当初計画通りとの事。受注残高が激増してるのでその通りなんだと思う。最悪の場合でも当初予定を少しだけ下回る程度でしょう
利益率が高く今後の成長の鍵を握っている戸建事業が、売上利益共にかなりの伸びで、当初計画以上との事なのでこれは相当でかい
今までどうでも良かった賃貸関連も、割りと数字に影響するくらいに良い利益になってる。
一見売上の伸びが微妙に見えるので、最近上がってた事も合わせて明日良い反応になるか分からないけど、最終的に利益が上振れか上方修正になると思われる決算でした。
ただ一つ注意したいのが、前期3Qの不動産事業が滅茶苦茶に良いので、今期3Q決算出た時に今回の2Q決算から見ると伸びが大きく減った様に見えるかもしれません。
前期4Qはコロナ直撃で通常より相当悪く、3Qまでで少し増益なら本決算時にはしっかり増益にはなるのですが、長く持ちたくない人の場合そこら辺だけ考えどころですね
俺の場合は本決算まで持つので、上方修正期待できるとても良い決算でした。大事な事なので二回w -
167
売られるんですか…
-
166
みるひ 様子見 2月9日 16:15
この程度だと、また一旦売られますね。
もしくはいつものように、しばらく閑散で横ばい。
もう少し良いかと思ったのですが。
昨日、今日で7割売っておいたので、3Q決算発表前に買い戻します。 -
165
好決算です。
ホルダーおめでとう。
純利益65.5%増(318→527)
EPS(52.40→86.74) -
164
これいいんですかね〜?
-
163
おめでとございます!🎆
-
162
投稿少ないですね。
今日決算ですよ。 -
160
三栄建築設計の決算とんでもないですね。
『シード平和も順調』って書いてありますね。
これ狙って買い集めてました。 -
159
son***** 強く買いたい 2020年11月24日 11:26
日経暴騰しようが新興上がろうがバリューに資金が循環しようが
どんな時も我が道を行く感じで上がらないな~w
ちょっと上がっても売るわけじゃないけど、周り見てると毎日悲しいので、少しは頑張って欲しいw -
158
ドフラミンゴ 強く買いたい 2020年11月16日 11:35
上げていこー
-
157
うーん、成り売りで下にどんどんぶつけて来るな~
そんなに投げ売らないといけない決算だったかな~
前期4Qコロナで壊滅なので、今期は普通にいくだけで4Qが前年比大幅プラス
その前提ではまあまあな1Q決算だったと思う
前期特に良かったのは3Qだったので今期そこでどうなるかはあるけど、1Q決算跨いで今投げ売る理由が良く分からないな -
いつか噴くそのときまで!
読み込みエラーが発生しました
再読み込み