ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

楽天グループ(株)【4755】の掲示板 2020/12/08〜2020/12/09

>>1821

予算が十分あれば、エリアごとに外していってつながらない所報告してもらうとか、2週間試しに解除してみるとかいうこともできますよ。それくらいはバカでも思いつきます。

仮にチロさんの言うようにしたら、つながらない報告が対応できないくらいたくさん上がってきますよね。でも報告が来たところで周波数の理由で対応できないものがほとんどでしょう。

東京の人口カバー率は86%を越えています。自宅に電波が入らない人はそれほど多くないでしょう。それならローミング切ってMVNO端末送るほうがはるかにコストも安いし、同時に緊急性の高い場所も検知できます。ほめられたやり方ではありませんが予算がありません。チロさんは日本の労働者をバカにしすぎです。


> だったらインフラを甘く見てますね。
> 結局ローミングを切ったあとに圏外の人にはドコモ端末配っているんだからローミング云々というより計画性の問題かと。