- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1569(最新)
ダウ+なった
このままいけば週明けは今日投げた人が買い戻してくる展開かな -
アホか!ストップ安やろ?
-
1566
上がるのは良いけど、光免疫も、まだ治験が終わった訳じゃないから、ちょっと日本の承認が
前のめりなのが心配ではあります。
確固たる評価結果が早く知りたいですね。 -
トランプの感染で株価が下落したのは、選挙とはあまり関係がない。
トランプは現時点でも経済大国である米国の大統領であり、年明けまでは任期がある。
大統領が誰であっても、その席が突然空くようなことになれば、当然リスク回避的な動きになる。 -
-
1562
学問の自由の侵害の話で、日本の学術会議が何なのかなんて話してないですけど。高卒には分からんか(笑)
>学術会議が何か調べてから言えアホが
学者が政治介入したら終わりだ、それがまかり通ってたのがおかしい
平蔵のせいだな -
トランプの支持層とバイデンの支持層はすでにガチガチに固まっているから、あとは特に支持する候補がいない層の動向だが、
今回のトランプのコロナ感染は、単に運が悪かっただけとは捉えられない。
バイデンとの討論でマスクを軽視する姿勢を見せた翌々日というタイミングで、トランプの危機管理能力の低さが強烈に際立ったと言える。 -
米大統領選勝敗オッズ
-
1559
なんといってるでしょーか??
-
バイデンに追いつくかに見えたトランプだが、アメリカ大統領選挙テレビ討論会で、勝敗オッズが再び広がった。
そろそろバイデン勝利・トランプ敗北を想定して動く段階 -
学術会議が何か調べてから言えアホが
学者が政治介入したら終わりだ、それがまかり通ってたのがおかしい
平蔵のせいだな -
ヤフーニュースで、二子玉5Gモバイルって揶揄されてるぞw
-
1554
売り豚は差別になりますか?
-
1553
学術会議が何のための機関か知らないから必要かどうかは分からない。学問の自由を侵害したら、社会の文化的成長を放棄するようなもんだろうね。
目先の利益を追っかけて差別と環境破壊も法律違反も何とも思わない人にはどうでもいいんだろうけど。
>大体、学術会議なんて要らんのではないか? -
楽天証券くそやな
いつも23:50にはすでにメンテナンス入るんだが -
1549
うすまさいーてるやっさ!
しにあふぁー -
1548
maは相変わらずオツムがヤバいねぇ
-
1546
学問の自由の侵害で菅も長くは持たないかもな。その方が楽天にはプラスかもしれない。自由競争のほうが勝ち目が広がる。
-
イヤイヤ、乗っかっただけ!
-
1542
いうほど、米国株下がってないね。
来週はトランプ体調次第ということですね。。。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み