ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

楽天グループ(株)【4755】の掲示板 2019/10/12〜2019/10/17

ホルダーの皆様、本日もお疲れ様でした。

本日はそこそこ上げましたが、もう携帯事業が本格稼働して一気に上昇するまでは一喜一憂しない事に決めました笑

さて、本日出た報道で格安sim業者がキャリアに支払う通話回線料金を下げさせて通話料金を安くするといったものが有りました。この件についてこちらの掲示版にいらっしゃる識者の皆様はどの様に感じられましたでしょうか?

私個人の感想としましては、全く検討違いの事を総務省は行っているなと言った感想です。

私自身、現在、楽天モバイルユーザーですが、正直、個人間の通話に関してはLINEの通話を使いますし、業者への連絡やお店の予約等の電話については10分通話無料の楽天電話を使いますので通話に関しては全くもって支払いは発生していない状況です。

即ち、通話利用料の値下げはそれ程効果を見込む事が出来ず、多くの人が望んでいるものでは無いのではないかと考えます。これが基本料金に転嫁されるのであれば話は別ですが、基本的には現状30秒20円の通話料を下げるための政策であると考えられます。

そして今後、docomoのmvnoから脱却し、mnoとなる楽天としてはそれ程美味しい話では無いかと思います。

楽天が携帯事業を本格稼働させた時に、誰もが驚く料金形態で現在の携帯料金に革命を起こす筈ですので、総務省は余計な手出しをそれまでは控えて頂きたいですね。