ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)サイバーエージェント【4751】の掲示板 2024/04/20〜2024/04/25

ゲーム関連企業の2024年1~3月の決算発表シーズンが4月24日発表のサイバーエージェント<4751>を皮切りにスタートする。今回は4月中に発表を予定しているのがサイバーエージェントのほか、Aiming<3911>、モバイルファクトリー<3912>、コーエーテクモHD<3635>が主なところで、大半の発表がゴールデンウイーク明けに予定されている。そのため、5月7日~15日の9日間(土日を除くと実質7日間)に日程の詰まった密度の濃い決算シーズンとなりそうだ。

なお、今回は3月本決算ということで、大手ゲーム株をはじめ、本決算発表がもっとも多い決算シーズンとなる。そのため、日程面だけでなく内容面でも密度の濃い決算シーズンとなることが予想され、今期だけでなく中期的な成長シナリオ・目標なども含めた発表も多く出てくることが予想される。

注目企業をピックアップすると、まずは今シーズンの先頭バッターのサイバーエージェント<4751>だろう。前四半期は新作『FFVII エバークライシス』と『呪術廻戦 ファントムパレード』が大きく貢献した同社だが、この四半期はリリース3周年のイベントを開催した『ウマ娘 プリティーダービー』が圧倒的な強さを見せていた時期に当たる。そのためゲーム事業が四半期推移(QonQ)では大きく伸びていることが予想される。一方で、前年同期比(YonY)でどのくらいの実績となったのかが注目されるポイントだろう。

(株)サイバーエージェント【4751】 ゲーム関連企業の2024年1~3月の決算発表シーズンが4月24日発表のサイバーエージェント<4751>を皮切りにスタートする。今回は4月中に発表を予定しているのがサイバーエージェントのほか、Aiming<3911>、モバイルファクトリー<3912>、コーエーテクモHD<3635>が主なところで、大半の発表がゴールデンウイーク明けに予定されている。そのため、5月7日~15日の9日間(土日を除くと実質7日間)に日程の詰まった密度の濃い決算シーズンとなりそうだ。  なお、今回は3月本決算ということで、大手ゲーム株をはじめ、本決算発表がもっとも多い決算シーズンとなる。そのため、日程面だけでなく内容面でも密度の濃い決算シーズンとなることが予想され、今期だけでなく中期的な成長シナリオ・目標なども含めた発表も多く出てくることが予想される。  注目企業をピックアップすると、まずは今シーズンの先頭バッターのサイバーエージェント<4751>だろう。前四半期は新作『FFVII エバークライシス』と『呪術廻戦 ファントムパレード』が大きく貢献した同社だが、この四半期はリリース3周年のイベントを開催した『ウマ娘 プリティーダービー』が圧倒的な強さを見せていた時期に当たる。そのためゲーム事業が四半期推移(QonQ)では大きく伸びていることが予想される。一方で、前年同期比(YonY)でどのくらいの実績となったのかが注目されるポイントだろう。