掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
256(最新)
初めまして。
食べ物の優待を目的として、60銘柄ぐらい所有しています。
リケンテクノスは、2006年に 1000株だけ購入して放置していました。
今日確認したところ、いつの間にか優待が無くなっているようなのですが、何かあったのでしょうか? -
255
大株主の売りが続いて居るものと思います。上に行くと頭を押さえ付けられています。しかしながらジリジリ上がる動きには期待が膨らみます。
市場の評価は未だ低く注目されるようになり、大株主の売りが吸収されれば何れは居所を変えるでしょう。 -
254
引け後中期経営計画を詳しく読ませて貰いました。素直に評価出来る内容と思います。場中は詳しく読む時間が無かったので路を拓いてくれた方に敬意を表し引けで少し買い増ししました。
-
253
中期計画のIR出ましたね。
-
252
いまから3年前の2022年のことでしたが、リケンテクノスは3ヵ年の中期経営計画を発表し、中長期的取り組みとしてASEANと北米を中心に合計195億円の大型設備投資を始めました。これによって出来上がった新しい生産ラインが昨年タイとベトナムで稼働を始めたのに続き、先日3/21のIRでアメリカでも生産設備増強が完了とのことで、先行投資がひと段落して業績拡大への反映が期待されるターンになってきたようです。
「RIKEN AMERICASグループ 生産設備増強完了」
https://www.rikentechnos.co.jp/information/2025/03/21/20250319%ef%bd%b001/
折しもアメリカでは生成AIブームを反映してデータセンターの建設が急速に拡大しており、電気ケーブルの被覆材やコネクタに多用される塩化ビニルコンパウンドの需要が高まる情勢の中でリケンテクノスの生産体制が現地で強化されたのはちょうど良いタイミングとなりました。ついでに言えばアメリカ国内ケンタッキー州のRIKEN ELASTOMERS CORPORATIONで行われる生産なので、かの関税魔人も手出しできないのがさらに好都合なところです(⌒-⌒)。 -
251
バンドウォーク中。
-
250
ダブルバガー達成してるしありがたい会社です。
-
249
静かに年初来高値。
1190円を抜くまではゆっくりで良い。
そこを超える頃にはTOBかMBOかそれに匹敵する何か大きな材料が出るのでは無いかな。そんな気がして居ます。 -
248
立ち会い外、大株主が売ったんやね
商社か信越かなぁ -
247
昨年来高値までの誤り。
史上最高値は1300円台。何れ抜く。 -
246
私もそうだが昨日引け値で入れてた人多かった。
史上最高値まであと100円無い。
そこを超えて材料は後から付いてくる。
買いたい弱気を書くのは良いが本当に1000円方向と思っていた人は株式投資には向かないね。 -
245
安い気配出してるけど昨日終値で買えればOK
-
244
最低でもPER12倍あたりまでは買われて欲しい
-
243
近い内にここは特買い気配が出る。
-
昨日 危うく 売るとこだったぜ。
-
241
意外と固い予想されますね
謎の圧力により800円くらいまで下がると言うのかと思ってました -
240
予想してみましょうか?
おそらく1000円付近まで戻りますよ。 -
239
いや、市場で自社株買わなきゃまた同じじゃん?
そこがダメよ。
板を見てみなよ、なんなんあの押さえつけ。 -
238
ここは今、自信を持って買い増し出来る。
-
237
IR出ていますね。 1,259,600株の自社株買いtosnet で1株1105円で買い付けたのですね。ここは本格上昇はこれからだと想っています。
本日も朝方安いところを喜んで買い増ししました。それも会社が買った40円も下で。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み