掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
445(最新)
2022/5/2
5360+190高値5530
終値ベースで5300突破だゼヨ
2022/12EPS 167.4円→PER 32.0倍
多木化、1-3月期(1Q)経常は36%増益で着地
多木化学 <4025> [東証P] が4月28日大引け後(15:00)に決算を発表。22年12月期第1四半期(1-3月)の連結経常利益は前年同期比35.6%増の7億円に拡大し、通期計画の18.5億円に対する進捗率は38.1%に達し、5年平均の24.8%も上回った。
直近3ヵ月の実績である1-3月期(1Q)の売上営業利益率は前年同期の6.1%→7.5%に改善した。 -
444
何で爆上げしたの?
-
443
明日の決算は良くないようですね。悪材料を織り込んで未来に向かって行って欲しいです。
-
442
今日は強い動きですな。下値に少し買いが入ってきていますな。
-
441
天然バカマツタケは400gで4000円とか、
その販売価格を下回るぐらいにはしたいらしい、、、
という報道が数年前、、、
ことしは、出荷元年になる?? -
440
4300くらいで、スケベ買い。。。
-
438
300グラム6000円ってほんとですか?
-
437
単なる押し目ですか!?
-
436
今日は売られ過ぎている、後場は戻すかな。
-
-
433
今日も良い動きでした。どこが買っているのか。
-
431
最近は大引けにかけて買いが入りますね。
-
430
いよいよいいirが出るの?動き出したかのように思える、急上昇期待します。
-
429
新工場での 試作を始めたのでしょうか?
結果が出てからでは 遅いので 5月に参加予定です。
よろしくお願いいたします。 -
428
引け成りで、ポンと、値だけ、跳ねた、、、
その瞬間の出来高も、24,000株ほど!!
じぶんも、高めに刺していて、売れてしまた??
まあ、しゃあない!! -
427
どうした???
-
-
425
ロシアが肥料輸出禁止。
ここは、恩恵があるのか
それとも、ダメなのか -
422
うフッ バカ松茸って でかいのかしら
-
417
<四季報記事>
【小反落】
スマホ向けや自動車関連の機能性材料の販売数量が回復。
肥料には駆け込み需要が発生。営業益上振れ。
22年12月期は自動車やスマホ向けの機能性材料拡販。
だが肥料の反動減が響き、営業益小反落。
【新素材】
電池材料向けナノ材料のリチウム配合酸化ニオブゾルを発売。
兵庫・加古川のSCはリニューアルしセブン&アイ系の『Ario加古川』として21年10月開業。
*************************************************************
今年は、肥料の反動減、あるらしい、、、
バカマツタケのことは、なにもなし!!
社長の道楽、くらいの扱いか??
読み込みエラーが発生しました
再読み込み