掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
763(最新)
政策保有株の自社株買いは、たぶんやるんじゃないかなぁと思ってる。消却までセットにして実施してくれると嬉しいが…
ただ、株価インパクトとしては弱いというか、確実性がないから必ず株価を上げなければいいけない今年度にこれだけとは考えづらい。
なので、増配も併せて実施すすのが濃厚な気がする。
前期はエコプロダクツの減損影響で配当性向高めになってしまってるが
今期予想だと100円配当でも配当性向30%ちょいで余裕で実現できそう。
もうちょい強気で120円配当で配当性向40%を目標にとか出てきても不思議ではない。 -
762
t-man 強く買いたい 7月4日 04:55
流通時価総額は自己株式を含むと思います。
なので、今は悪手です。
優待と増配しかないでしょう。 -
760
プライム陥落危機、というのは大げさですが、懸念でしょうか。
流通株式時価総額を増やすためにはまあ株価上げが第一でしょう。まさか分売はやらないと思いますが。
株価対策としては、増配と株主優待導入でしょう。100円配当はすぐにでもできるんだから、アドバルーン的にすぐに発表してみたら良いと思います。そして期末の株価維持のための株主優待。家庭紙ってトイレットペーパーかなあ?
持ち合い株式の売却&自社株買いは、流通株式時価総額には影響せず。ここは流通株式比率は問題なし。 -
759
中東情勢が落ち着いて、為替とドバイ原油価格が元のトレンドに戻ったら、直ぐに株価も上昇基調に戻りましたね。
ここの株価的にも、平和が一番ですね -
758
イラン🇮🇷があっさり停戦に応じて先ずは一安心。
再度1,600円で足固めと行きたいですネ。 -
757
だれが何で売るんでしょうかね?
配当利回りは、すでに5.2%を超えているし、
PER5.5, PBR0.34 と超割安。
しかも今後も連続増配が続く可能性が高いのに。
今しばらく少しづつ買い増しを続けますか。 -
756
ここの何がいけないって、
地味なのに何故か信用害だけはワンサカ居るところやで😑 -
755
ここの何がいけないって地味過ぎる所かな。
面白味は有ると思いますがもう少し注目を集めなくてはどうにも。 -
753
円高でも関係ないね。
-
752
1700円~2000円
待っているが何時になるやら待ちくたびれます
毎回売り素振り疲れました -
751
re様
コメントありがとう -
748
信用害に打ち勝つと信じて現物ホールド中!!
(高値掴みマン) -
747
総会資料の余剰金処分の決議は、2025年3月期も予定通り払いますけどいいですか~?って聞いてるので、2026年3月の配当予想の80円とは別ですね。
-
746
私のポートフォリオは紙と建設業が半分以上占めております。なんか最近調子いいですよね。日経の一喜一憂関係なく堅調な感じを受けます。
-
745
配当予想80円↑↑
総会資料70円↓↓
ナンジヤこりや
反対票多し -
744
絶対ホルダーちゃうやろw
-
742
ホルダーだけど、さすがに過大評価だろ。生意気だ。
-
741
2000👍
1500👎 -
740
追い風
-
739
為替、燃料価格、原料価格の全てが、追い風ですね。
2000まではこのままいくかな?
読み込みエラーが発生しました
再読み込み