ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

アステリア(株)【3853】の掲示板 〜2015/04/15

簡単に言ってしまえば既存株主(現物)は、持株と同数の株式を200円でナンピン買いが出来るみたいなもの。

400円で1,000株ホルダーなら、20万円の行使価格を払い込めば、400円+200円で平均単価300円の2,000株のホルダーになる。
追加資金を払うのが嫌なら、新株予約権だけを売却することも可能。

問題は信用組には権利がないので、売りをどの程度吸収出来るか?
(17日以降の約定は現引き停止の措置が取られているはず)
今までの事例を見ると、やはり大多数が一旦株価が下がっている。
権利落ち前に株価が上昇する事もあるが、その後の値動きは概して冴えない事が多い。

ライツは昨年から増えたので、評価に関してはまだ何とも言えない。
今回も他社と同じくノンコミットメント型。
あとは損得勘定で、持株単価と来週以降の株価の値動き次第。