ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)フライトソリューションズ【3753】の掲示板 2018/04/01〜2018/04/09

すみません誰か教えて欲しいのですが、もし仮にSuica開通したら次の米国開通までの期間は結構空きますかね?それとも短いスパンなのでしょうか?
そんな事わかりやしないですよね?

  • >>642

    結論から言うと、わかりません。
    Suica開通は、遅くても7月のトリニティ発売前には合わせてくることが予想されます。
    営業活動もあるから、5月中には開通だと期待してます。
    さて、このSuica開通ですが、JRは今まで据え置きタイプにしか開通させてません。
    フライトはモバイルタイプのSuica開通をお願いしてますが、なかなか開通されないできてます。
    先ずは据え置きタイプで開通し、JRと仲良くしておいて、モバイルタイプで開通させやすくする作戦でしょう🎵
    ちなみにSuica開通したら、nanacoや楽天あたりも堰を伐ったように開通されるでしょう。
    やはり、JRの存在は大きいようで、電子マネー各社は勝手にモバイルタイプにGOサインを出せないとのこと。
    ところで、アメリカ開通は今の取引先ピボータルがダメダメ会社なため、ここまで先延ばしされてます。
    フライトとしてはピボータルで行けば一番良いと思っているものの、他のもっと優秀な取引先とも話を進めているそうです。
    ここ数年でソフトバンクやドコモにインクレディストを納入した実績から、立派なところが相手をしてくれるようになったそうです。
    そういえば、アメリカ開通は、スプリントのためにするという噂もあることから、アメリカ開通→スプリントへのインクレディストの大量導入が予想されます。
    それでなくても、アメリカは日本の3倍のマーケットであり、世界展開するグローバル企業の宝庫のため、期待が高まります。
    私はフライトの株価は、最低2000円は再び付けると信じてます。
    東京オリンピックへ向け、EMV100%達成のために、政府補助金がまた出そうなことから、国策銘柄の一面もあります。
    さらに、新規事業が3つ以上あるのも忘れてはいけません。
    IR担当者からは、6月の株主総会までに新規事業3つを発表できると聞いてます。
    これから数ヶ月が刺激的になると思います。