ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)インテア・ホールディングス【3734】の掲示板 〜2015/04/15

>>51598

http://www.bestcreate.jp/service-realaffi

ベストクリエイトの主力事業のリアルアフィリエイト獲得実績は8000店舗 月30万件から更新されませんがどうなってるんだろう。

11月30日のいつでも書店のサービス開始のときのIRでは8500店舗と記載があったので8500店舗+αと想定していますが。

11月14日の決算短信にはスマートインフラ事業でモバイルコンテンツ全体では有料会員数を順調に伸ばしてきたとあるだけで、具体的な数字は伏せていました。

前年同四半期比では3.9倍の売上に急増しましたが、会員数がいくつなのかずっと疑問のまま。

説明会を開くでもなく、投資家向けには配慮が低い会社であります。
IR担当者も能力が低く、こういったところを改善して投資しやすくする事で会社の市場価値も上げていってもらいたいのですが。

説明会資料だったり、株主へ配慮があれば今の3倍には軽くなってるような気がしてる。株主総会で出席された際には指摘お願いします。

事業は急成長してるのとコストカットしてるのは決算短信からも分かりますが、株主への配慮が伝わってきません。

ベストクリエイトから分社化した会社のBCメディア、テルフィーズ。
BCメディアはファンコミュニケーションズが買収。

特にテルフィーズの濱中涼の始めたテルフィーは面白そうなプロモーションになっていていますね。こちらはSBIグループが関わっていて、今回のSBIの売却行動も何となく合点がいきます。
SBIのベストクリエイトの投資は濱中涼あってかなと思うように。

両社に共通するリアルアフィリエイト広告は、今後も伸びていくと思えたし、ソーシャールゲームへもこうやって利用価値があると思えた。

BCメディア、ベストクリエイトサービスのやってた事業も伸びていて惜しいので、同じ事をベストクリエイトもやっていくべきですね。ノウハウはあるわけで。資金の効率化で再編をしてきたが、2Qの黒字化後は伸びる事業に投資しやすいと思う。
http://www.telfee.com/company/press/press20120802.pdf

紅白観て、2箇所除夜の鐘鳴らしてきました。
今年はもっといい年にしたい。

ここはかなり期待しています。
年末年始の休みで、かなりの会社の資料をメモとして整理する作業をしていました。これで今年も戦う準備が出来ました。

インテアも資料まとめていて、今年の投資の成果の一躍を担えると思えた。

ネット選挙も夏に向け思惑も出来ますね。
デイトレ向きの改正も行われていて今年は取引がさらに活発になるかと思います。どのように変わるかは高速化のときと同じく様子見て対処しますが。
1日の流れのパターンがどうなるのか興味があります。

  • >>51600

     電子書籍はなにも突然始めた訳やあらへんのや、3,4年前にソフトバンククリエイティブからハーレークインコミックスと手塚治虫をMPTBB(フォーセット)にただで譲渡してもらったんやけどエンジニアの社長ではええコンテンツを使えこなせず年間1憶円近くの特許使用料をドブに捨てておったんや(うちが総会で指摘)完全に宝の持ち腐れやな

     藤元はん、約束通りM&AしてきたのはええけどGCのリスク解消の約束だけは守りなはれや〜どうせやるなら雑誌とコミック分野でNO1になったれ〜あんさん流に言えば、<やろうと思えば必ずできる>や

     光通信グループ会社はIRさえ本社の許可をもらわんと勝手に発表できへんらしいですわ

          ホルダーに幸あれ!!君に幸あれ!!