ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

KLab(株)【3656】の掲示板 〜2015/04/15

KLab自体には有意義な増資。
理由は、現在の実態に即していない株価での少ない株数での億単位での資金調達。
但し、既存株主にとったら多少のマイナス。
Oakは、150億円のファンドを立ち上げるが、そのファンドの「信頼性」を獲得する為の言わば「宣伝広告」としてのKLabに対する増資引受け。
Oakは、上場企業対象に1社あたり10億を条件に投資する予定だが、狙いは情報通信、医療関係のベンチャー企業だろう。この新規ファンド事業を成功させるための今回の増資は、少なくとも一定の投資先のと契約がおわるまでKLab株を市場・市場外で売却する行為はしないだろう。
ただし、一定の期間を過ぎれば容赦なく投資資金を回収するだろうが。

KLabは現在の実体のない株価で資金調達を可能にしたという点は素直に評価すべき。
Oakについては、今後、どこの企業に投資するか。現在は、アベノミクス効果で情報通信・医療ベンチャー企業の株価は高騰している状況で経営陣は、資金調達する絶好のチャンス。Oakにしたら将来性のあるベンチャーに投資できるチャンス。両社の思惑が一致したとき、ビックネームへの投資IRが発表されるだろう。少なくとも10社以上の。