掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
328(最新)
割ったら少し買い足す
-
322
時代が変わったからなあ。
コロナが収まってもコロナ前の世界には戻らない。
PBRなどから飛びつくところだったが業種を見てとどまった。 -
かなり拾っている人がいると思う。3月に向けていっきに配当狙いが競いそう。
-
安い糸はダメですよ。品質一番 安い糸が輸入で入ってきても信用できないのが実情と私は思っています。国内製品でもここが一番だとも思います。
-
ここの株価でまた一つ勉強になった。株価はすべてを表す。RECPの影響だね。
買うところやった。 -
めっちゃバーゲン!!
-
売上高の割に利益率が向上、配当実施と良い決算内容だと考えます。(正直な所、もっと数字が良くなると浮ついた気持ちでいたのは内緒ですが!)
買い方が少なくても、この決算内容で売る方がいなければ自ずと株価は適正に上がっていくでしょう。
とりあえず月曜日が楽しみですね! -
315
なが 強く買いたい 2020年11月13日 17:48
通期もよく、配当も出るのですね。日経も2018年の高値を越えたので、ここもせめて2018年の高値くらいは越えていいんですけどね。
-
313
11/9
1785+151高値1860
終値ベースで1700突破だゼヨ
縫い糸の国内最大手。家庭用で高シェア、工業用にも強い。手芸用品も販売。 -
-
毎度閑散しとるな。
まあ、マスクの糸では人気が出ないか。 -
303
出来高。。。。。
-
出来高が少ない株は上がり下がりが激しいですね~
急激に下がったので下値で買いを入れたのですが、買えませんでした。
びっくりしました!!
株は奥が深いです・・・ -
299
bla***** 買いたい 2020年8月25日 17:37
4月にマスクが品切れでミシンを買って手縫いしました。まずは家庭用トップシェアの蛇の目ミシン株を買いました。次に藤久株を買い、今日フジックス株買いました。
アマゾンでフジックス糸注文したら、2週間後納品だそうです。
まだまだ手芸用品は売れてるみたいですね~ -
藤久連想から来ました
ここは家庭用だけじゃなく工業用も手掛けてる分、自粛時の家庭用特需のインパクトは藤久より欠けるんですかね。十分な気もしますが。
2Qは特需はがれ分を、4-6月計上の中国工場分が補ってくれそうかなと見てますー。中国工場は早々と再開して、休業分を巻き返そうと息巻いてましたし。
アパレルファッション系は確かにキツいかもですけど復調気味ですし、雑貨系は好調そう。
なもんで2Q以降は1Qと同じような業績が続くんじゃないかと思いたいですねー
だとしたら今期は。。
以上パッと見の意見でした🙃 -
PTS売ってる人もったいないね。まあ薄すぎだし気持ちも分かるけど
-
決算書類に書いてあるので。
私はなんとか藤久連れ高で撤退する事ができました。
資産はすごくあるので、下値は固いが上がりもしない。 -
藤久は手作りブームの好影響が来るのわかってたから3月には買ってて、ここも気になっていたところガツンと下がったからそのタイミングで買ってみたんで、連想買いではないっちゃないんですが。
やっぱり工業用のほうは難しいですかね?
防護服需要や国内企業がどんどんマスク参入してる影響とか、アパレルも海外工場がロックダウンされてるうちは生産拠点が多少国内に来たりするのかな〜とか思ってみたりしてたんですが。。 -
藤久の連想買いだとは思うけど、やはりマスク用の糸よりアパレル関連の工業用糸が売れないと業績はよくならないね。
-
よしよし。ちょっとずつあげていこう
手芸屋の9966藤久が好業績だったんだから、ここも来期は業績回復するはず。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み