掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
556(最新)
> オチだけにな
うまい。。。 -
-
1284で参入しました、これからどうなるのかな?
-
553
なんか動きがなすぎてつまんない。
ひたすら低空飛行。
上がる要素はしばらくないの? -
ここの会社買ってからすべて裏目だね。
会社名のとおり落ち目になったわ😫
疫病神に取りつかれた感じだね! -
分売以降、低空飛行ですね・・・
-
pts間違えちゃった人、見てますか?
-
-
ナンピン、ナンピンで逆張りも限界だ!
もう、上昇してくれ!!! -
何も策なし会社だね。分売で買った人に迷惑かけているよ。
-
監視も終了。また機会があれば。
-
やばいな…(-_-;)
-
ここの分売買ってから落ち目になってしまった😭
-
結局分売外れて正解か。
長期金利上昇を容認思惑も出てきて建設業などはNYで懸念が出てきた。
変なところだけNYと連動するのは嫌だけど1100まで我慢して様子見。 -
最近の立会外は、どれもだめですねぇ。
まあ、創業者など、キャッシュに戻したい人が多いんやろねぇ。。
IPOもなかなか当たらんし、こつこつやるしかないんかなあ。。。 -
-
チャート的には、その辺で手を出したくなりますよね。
本年は減収減益のペースですが、赤じゃないし、
財務状況や自己資本率も持ちこたえているし、
一族分の持ち分や関連部門の株所有も多いのである程度は安定してると思います。
(ここ暫くの下げは、えらくきついですが)
PBR→1倍程度、PER→12倍程度、
2016年度と2019年度の決算からの推測で、
1100~1200円は勝手予想ですので。。。 ご検討お祈りします。。。 -
分売買ってみたが、下がりますね〜
チョイホールドしてみますか! -
534
そうなんですか〜
1500円高値づかみをしてもうたぁ
社長も悪くなさそうだし、上場してからもそんなに経ってないし
自身で持ち株持ってるし
増配 優待継続だし
結構いいと思ったんですけど🙃
分売が謎ですよね
確かに出来高低いけど
流動性高めるなら分割にしてくれ😇 -
ファンダで考えると、1100~1200円ぐらいかなと推測。
悩んだ末、結局、分売も申しまなかったよ。。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み