掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
352(最新)
普通のノーマルな豆乳一択です
あんな色んな種類あっても売れませんよ笑 -
350
豆乳系飲料いろいろ試せて面白いですよ。
そもそもここみたいな食品系の会社は、株価の動きも地味だからね。
まあ、もうちょっと株価対策はして欲しいけど。 -
349
いらない物ばっかりですね笑
こんな詰合せの優待配る余裕あるんだったら、もっと真剣に自社の株価が上がるような施策を考えた方が良いんじゃないですか?しゃちょさん -
347
優待到着。200株です。
-
346
多分損しますよ
-
345
アンケート 用紙も入っていました 書いても時間の無駄 なので いつも無視しています 株価を 物価高 に合わせて あげるべきです 最低30%は 上げて欲しいと思います
-
342
そろそろ優待届く頃か
-
341
豆乳といえばキッコーマン
ここの豆乳は株価上がらないから買わない -
340
ここの経営陣は株価を上げる気がないんだろうな。
-
339
たしかに東証にいって株式分割したら普通に売買されるのにな
-
338
いつまで名証居座り続けるんだい?
-
336
浦飯幽助 様子見 5月1日 17:38
ずっとチェックリストには入れていたんだが、流動性低くて買えてない。
この決算で反応が無いようなら少量ずつ買っていきたい -
335
第2四半期(中間期)業績予想と実績値との差異及び通期業績予想の修正に関するお知らせ
最近の業績の動向等を踏まえ、2024 年11 月1日に公表いたしました2025 年9月期第2 四半期(中間期)累計期間の連結業績予想と本日公表の実績値に差異が生じましたので、下記のとおりお知らせいたします。
また、本日開催された取締役会において、2024 年11 月1日に公表いたしました2025 年9月期通期累計期間の連結業績予想を下記のとおり修正することを決定いたしましたので併せてお知らせいたします。
2.業績予想修正の理由
2025 年9月期第2四半期(中間期)累計期間の業績は、豆乳の出荷が想定よりも好調であったこと、コストダウンに努めた結果、2024 年11 月1日に公表いたしました予想値と差異が生じました。
2025 年9月期通期(2024 年9月 21 日~2025 年9月 20 日)業績予想につきましては、主に 2025 年9月期第2四半期(中間期)累計期間に増加した差異により修正するものであります。 -
334
大豆の輸入拡大案 関税交渉、米の対中減少分を引き受け
日経
2025年4月24日 19:07
日米の関税交渉で政府が米産大豆の輸入拡大を検討していることがわかった。米国が輸出する大豆は2023年時点で中国向けが半数以上を占める。米中の貿易摩擦を受け、米国の大豆輸出量が減る分を日本が引き受け、米側の軟化を誘う。
米国との関税交渉を担う赤沢亮正経済財政・再生相は4月30日から5月2日まで訪米し、ベッセント米財務長官らと協議する。赤沢氏は「パッケージとして合意」を目指す意向で、米産大豆の輸入拡... -
333
ロイター
中国の報復関税、米国産大豆に大打撃へ ブラジル産に追い風
中国は3月に発表した米農産物への10―15%の関税に加え、米国からの全ての輸入品に34%の関税を課すと発表した。 シカゴのプライス・フューチャーズ・...
.2週間前
TBS NEWS DIG
日本政府、米関税協議でコメや大豆の輸出拡大を交渉材料に-読売
(ブルームバーグ):日米の関税協議を巡り、日本政府内にコメや大豆の輸入拡大を交渉材料とする案が出ていると、読売新聞が19日に報じた。
.1日前 -
332
中国の米国大豆キャンセルでCMEシカゴ大豆相場が5.75%下落。豊作だから更に暴落予定。キッコーマンとここは漁夫の利。
-
331
円高メリットだからでしょ
-
330
なんでこんな日に上がるんや?
輸入大豆が安くなるからか
分からん会社やなぁ -
329
近所のスーパーでは、グリコのシステムトラブルの後マルサンアイのアーモンドミルクが陳列されるようになった。
-
ここの国産豆乳ヨーグルト大好きで買いまくってます
読み込みエラーが発生しました
再読み込み