-
No.583
TOBが期待できる親子上場の銘…
2022/05/18 12:44
TOBが期待できる親子上場の銘柄として、コスモスイニシアが紹介されることが多いです。
今なら、1株1000円の価値があるコスモスイニシアを割増を考慮しても500円で買収できそうです。大和ハウスはいつTOBをやるのかな。楽しみですね。 -
No.579
そうなのよね。不利になるとわか…
2022/05/18 10:46
>>No. 577
そうなのよね。不利になるとわかってて、あえて親子上場の子会社の株を買うメリットは、いつかくるTOBです。TOBのときに、高く買い取ってもらえる可能性が最大のメリットです。
しかし、普段はデメリットが目立ちます。少数株主の利益は、無視されます。配当金が少なくても、連結される大和ハウスは困らないどころか、社外に出る資金を減らせるので、配当金はむしろ少ない方が大和ハウスにとっては有利です。 -
No.576
不動産は寡占ではないので、独禁…
2022/05/18 02:31
-
No.164
そのとおり。中国での直営店はハ…
2022/05/17 14:28
>>No. 162
そのとおり。中国での直営店はハイリスクハイリターンなのに極楽湯は気がついたらしく、最近は直営店を辞めてフランチャイズ化が進んでいます。契約の切れ目などで残りの直営店もフランチャイズになるでしょう。そのときに、特損を計上することになりますが、特損を計上して損切りすれば、中国事業は今より安定するはずです。
極楽湯は中国に支払った勉強代は凄い金額になったと思う。日本で稼いで中国に貢ぐことになりました。 -
No.408
少しでも自律反発があるといいの…
2022/05/16 22:24
少しでも自律反発があるといいのだけど。
住友商事も決算発表の失望売りで安値で沈んでいるみたい。 -
No.161
直営店は長春に1つ、上海に2つ…
2022/05/16 12:11
-
No.336
純利益の予想が1,250億円で…
2022/05/16 09:23
>>No. 315
純利益の予想が1,250億円で、22.9%の悪化です。利益が減るのに配当予想は据え置いているので、配当性向は上がっています。
こんな状態で増配なんて期待できるわけもなく、まずは上方修正が先です。保守的すぎる業績予想を何とかしないと増配できる金なんてない。化学各社は今期は減益予想のようですが、住友化学は失望が大きい。残念! -
No.320
さすがにあの決算発表で上がると…
2022/05/16 09:06
-
No.318
さすがにあの決算発表で上がると…
2022/05/16 09:06
-
No.158
中国にはまだ直営店が残っていま…
2022/05/15 21:58
中国にはまだ直営店が残っていますよね。特損を計上して債務超過だけはやめてほしい。
海外に手を出さずに、日本だけでやればよかったのだ。今までいくら中国に貢いだろうか。 -
No.311
日経平均先物が上がっているの中…
2022/05/15 21:55
日経平均先物が上がっているの中で、夜間取引では住友化学は550円台をつけています。失望売りがあるのでしょうか。
今期の売上は上がるみたいだし、進捗に従って、利益の上方修正がされるといいですね。現物で長期的に考えるのであればこのままガチホかな。 -
No.278
PERは6倍台、PBRは1倍未…
2022/05/14 12:02
PERは6倍台、PBRは1倍未満、配当利回りは4%です。過去最高益でキャッシュはあるのだし、自社株買いをやってほしかった。最大の投資先は自社のはず。自社に投資するとリターンは4%あるし、配当支払いを市場金利よりはるかに節約できる。しかもPBRが低いのでお買い得です。
住友化学が住友化学を信じなくてどうするんだ。。。将来に地雷でもあるのかな。 -
No.274
自社株買いの発表があればよかっ…
2022/05/14 10:40
自社株買いの発表があればよかったのに。配当金の支払いを抑制できるし、割安への牽制にもなるならやってほしかった。
-
No.251
減益の業績予想にはびっくりした…
2022/05/13 16:47
減益の業績予想にはびっくりした。まじか。せめて、今期の利益で自社株買いくらいやってほしかった。
ニュースを見ろよ。アメリカの株…
2022/05/19 09:10
ニュースを見ろよ。アメリカの株安を受けてリスクオフしています。