掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
346(最新)
国策銘柄だから日経暴落にも追随しない‼️
そろそろ上昇ムードに向かうぞ~🎵 -
345
此処も、スカラ(4845)の人材・教育プログラム「幼児教育・運動」の共同開発Saasを採用してくれると、DXj時代にマッチした飛躍が期待できるけどなあア・・・・??
-
344
エジプト政府は積極的に日本式教育を導入することで、経済発展につなげる方針らしい。
エジプト大統領自らが各国の義務教育を視察した結果、日本式教育に感銘を受けて有効性があることを確信した。
幼児活動研究会にも商機到来だよ‼️ -
金融庁のEDINETの大量保有者で確認してご覧!
光通信は可成りの保有株を@917円で処分しているようです。
多分?最終報告分で、残余は2,034,400株(17.26%)では?? -
先週末に「中期ビジネスレポート」が着信。
第2四半期の厳しい減収減益が財務ハイライトされていたから・・・
一時的な株価下落は仕方ないが・・・
Withコロナでの通期は反転して業績向上が見込めそう♫ 期待しています。 -
悪材料の出尽くしということですから、今後は
大物仕手筋がバックに控えているから面白くなりそうですねー
買い増し致しましたよ~🎵 -
7-9月期に改善が見られているので悪くないでしょう。
あとは国策銘柄なので気長に待つのみ。 -
久々入りました。
政策銘柄、授業再開、そういうのが確認されるだけでOKでしょう。
ここは。 -
今週から@1,000円前後のスクイーズを終えて上放れする気配??
3桁よ”さようなら”! ”4桁よこんにちわ”♫
3桁に成れば、光通信がドルコスト平均法による買いで支えてくれそうだから?・・・・。 やれやれ🏹 -
単に安いところをこまめに拾ってくれているだけかもよ。
-
終値を1000円程度でプライスキーピングしてくれてますね。
9月末だけで良いのにね。毎日やる必要なんてあるんかいな。 -
チャートが不可思議
-
@1,000円の雲が分厚いですね。雲上は晴れ渡っているけど???
-
ここの競合って、従業員数が10人程度のスポーツジムなんかの副業ってのが多いんだよね。
ここは、こんな状況が何年続こうと耐えられるんだろうけど、競合さん方は本業がガッタガタでしょうし、半年も持たないところが多いんじゃないかな。 -
赤転でもこの程度の下げ
強いな!
お光様(∩´∀`)∩万歳 -
==追伸==
去る3月の自己株式買いでは、支配株主(取締役)「山下明子氏」の個人所有株の一部(80万株)を法人所有の金庫株に移し、経営上の金融政策に即応できるようにされています。 -
その通り! 良くぞ申された。
光通信のメンバーは、山善に協力して、M&A防衛策を講じているばかりか
5G環境のIT時代に備えた遠隔映像教育も視野に、コロナ後の経済界ステージに向かって新しい経営地盤作りの地固めをされている。
単なる大株主ではない!経営に力を添えている当事者ですよ。
先の見えない者こそ去って欲しいものです。 -
光通信のおかげで増配や自社株買いをするようになったのに、大株主から消えて欲しいとは聞き捨てならない。。
-
327
>■財務省 : 7月7日受付
>
>■発行会社: 幼児活動研究会 <2152> [JQ]
>>■提出者 : 光通信
>◆義務発生日 保有割合(前回→今回) 保有
> 2020/06/30 15.59% → 16.60% 1,956,600 2020/07/07 15:08
>幼稚園・保育園で幼児体育指導。独自教育プログラムを普及へ。園経営コンサルも
純投資なので、関係無い。光通信はある意味法人の素人投資家の域を出ません。提示も協業も無い。
光通信は、携帯販売会社がスタートなので、本業が行き詰る中で資本を使って、株買っているだけ、むしろいつか売りが大量に出ると思います。今上がる要因でも、歓迎出来ません。
個人的には。早いこと大株主から消えて欲しい。
まあ、どうでも良いことですが。 -
親中は金持ちへ 親米は貧乏人へ 安倍政権下に様子見をしている日本国民(笑),,
読み込みエラーが発生しました
再読み込み