掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
643(最新)
今日も年高更新してる、電力系の連れ高かそれとも何かあるのか。
-
642
これも株価を強く刺激している。
-
641
2022/8/5
3130+157高値3135
終値ベースで3100突破だゼヨ
太平電、4-6月期(1Q)経常は12%増益で着地
太平電業 <1968> [東証P] が8月4日大引け後(15:00)に決算を発表。23年3月期第1四半期(4-6月)の連結経常利益は前年同期比12.5%増の39.4億円に伸び、通期計画の82億円に対する進捗率は48.1%に達し、5年平均の26.2%も上回った。
直近3ヵ月の実績である4-6月期(1Q)の売上営業利益率は前年同期の7.9%→10.3%に改善した。 -
青天井わっしょいわっしょい😇😇❤️🔥😻
-
638
2022/7/25
3060+20高値3065
終値ベースで3000突破だゼヨ
2023/3EPS 284.2円→PER 10.8倍
2022年07月15日10時52分
助川電気など原発関連株に物色、冬に原発最大9基稼働との首相方針受け
助川電気工業<7711>、東京エネシス<1945>、太平電業<1968>のほか、高田工業所<1966>、日本ギア工業<6356>など一連の原発関連株が高い。岸田首相が前日14日の記者会見で今冬に原発を最大9基稼働させ、国内全体の電力消費量の約1割に相当する分を確保する方針を示した。これを受け、マーケットでは原発再稼働に対する思惑が改めて広がっており、原発関連に位置づけられる関連群に物色の矛先が向かっている。 -
えーねっ❕😻🚀😇
-
636
2022年07月15日10時52分
助川電気など原発関連株に物色、冬に原発最大9基稼働との首相方針受け
助川電気工業<7711>、東京エネシス<1945>、太平電業<1968>のほか、高田工業所<1966>、日本ギア工業<6356>など一連の原発関連株が高い。岸田首相が前日14日の記者会見で今冬に原発を最大9基稼働させ、国内全体の電力消費量の約1割に相当する分を確保する方針を示した。これを受け、マーケットでは原発再稼働に対する思惑が改めて広がっており、原発関連に位置づけられる関連群に物色の矛先が向かっている。 -
-
-
633
チャート良いですね。
-
国策わっしょいわっしょい😇🚀🕺
-
631
発電所主体にプラント 工事を手掛ける太平電業 <1968> [東証P]は、運転・保守・定期検査まで発電所運営業務をワンストップで請け負う強みを持っており、原発設備工事でも高い実績を誇る。23年3月期は減益見通しながら、これは株価には織り込み済み。PER・PBRともに割安で、年間100円配当と株主還元にも積極的だ。
-
630
高配当頂いて株価も年高とは、原発再稼働か風力発電組立工法の特許の件での上げか?
-
629
今回は3,000円タッチできるかしら...ここ人気ないねえ
-
627
廃炉というが三菱(事業ポートフォリオの過半数を占める)から切られたら、あとは電力会社の受注かエンジニアリング関連(ボイラー)しかないだろ。
イノベーションやフィードバックという言葉も出ない企業がこれから先の未来を託せるのか?不安でしかない。
時価総額の過半数がぶっ飛ぶくらいに三菱に比重を置いている今の経営プランは見直しが必要。 -
625
son***** 強く買いたい 3月22日 17:08
ちょっと寒くなっただけで電力不足の懸念が出るような脆弱なインフラ状況。
原発を再稼働しようっていう動きがもっと出てもイイと思うけど。優柔不断の岸田じゃ、再稼働なんて無理ってこと? -
624
ここは中間配当ないから期末だけで\100x0.8 /1株 今回も頂きます!
-
622
この決算は・・・補助金収入10億円?・・・う~ん。
-
-
620
減益でも折り込み済通期据え置きだし、余剰金配当有りで話題にならないのか…笑
読み込みエラーが発生しました
再読み込み