掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
147(最新)
九州は結構あると思う、博多駅周辺の再開発なんかあるし、熊本のNTT西日本桜町周辺とか有望なんじゃない?これからデータセンターや5Gあるし有望と思ってる
-
146
工事受注出来てますか???仕事が薄いという話しか聞こえてきません。
-
-
144
第3四半期決算短信拝見いたしました。
前期繰り越しの大型案件の影響でしょうか、経常、純利益ともに
大幅増ですが、特殊要因とのことで通期は修正なしで保守的な見込み
と拝察いたします。
いずれにしましても40円の期末配当に変更なしとのことで、ありがたいです。
ここは内需のストックビジネス。派手さはありませんが、堅実です。
私のように配当金をコツコツいいただき超長期で保有する個人投資家には
最適です。企業のスコアも財務9.0、割安性8.0、安定性10.0です。
今後も、一時的な高騰でもしっかりホールドしていく所存です。 -
142
下がったら買うのに。
-
141
中々下がんないね。
-
たまたま目論見通りになってる。
1740くらいまで来たらまた買っちゃう -
元社員の不祥事、どう処理するのかなあ。
-
とりあえず謎に売り込まれすぎだから1900くらいまで行ってほしい
-
133
連結年間純利益予想+500百万円の修正。
ひとまず安心しました。 -
1790で買ったんだけど、こんな安価で誰が売ってるん?
-
ここは隠れDX銘柄なんでは?
-
-
業績が安定(売上の約1/3がNTT向けで空調設備請負主体。)しているので以前から投資先候補として注目してきたが、3月上旬の値ごろ感から10日から現物の取得開始。ここ数日の上げは想定外で、ただただ驚き! key word は防疫の空調か? しかし・・・年間利益の殆どが第四四半期集中なので乗り切って欲しい。
-
私は日本国防衛隊の一人として、買い出動します!日比谷総合設備株主の皆さん、共に現物長期投資で頑張ろう!
-
12/2付でおいらの口座に4,000円着金の表示がでた。
日比谷総合設備さんありがとう。
2019年の当該株式利回りは4.31%で着地です。
インカム個人投資家なので含み益は気にしませんが
一応1,858で購入なので含みも出てありがたや、ありがたや。
設備リニューアル中心のストックビジネスの強み。
派手さはありませんが、大崩れもしない安定配当金狙いとして
素晴らしい株です。有利子負債0円で自己資本比率77.3%の
盤石地盤。もう永久ホールド以外の選択はありません。 -
わからんもんだな
決算悪そうでも上がった
まあ、業績変動激しいからかな -
迷ったが、決算跨がないで良かった
これは短期では掘りますね -
-
読み込みエラーが発生しました
再読み込み