掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
70(最新)
キツイ下げだな。
-
69
資材、輸送費が上がっても円安で相殺だ
-
68
資材、輸送費が上がっても円安で相殺だ
-
67
5陽連
25日・75日線突破破 -
66
出来高も膨らんできたし、もうこの辺で底値固めて、一気に上昇してくれ!
-
64
年高でも過疎ってる掲示板
-
-
62
2019/3/5
2759+58高値2767
2019/3EPS 151.1円→PER 18.3倍
NESICが反発、5G関連有力株で上値抵抗帯を突破
2020/4/28
5060+480高値5090
終値ベースで5000突破だゼヨ
NESICは新高値、20年3月期業績上振れ着地と1対3株式分割を好感
働き方改革に関連したICTサービスやホテル向けネットワーク構築を中心としたデジタルソリューション事業の拡大に加え、消防救急システム・防災行政無線システムやメガソーラーなどの国内施工、保守・運用の両面でエンジニアリング&サポートサービス事業が拡大した。
同時に、5月31日を基準日として、1株を3株に株式分割すると発表しており、これも好材料視されている。
2020/5/21
5560+140高値5600
終値ベースで5600突破だゼヨ
NECネッツエスアイ <1973> は5月11日、米ドキュサイン社の販売代理店として電子署名サービス「合意・契約プラットフォーム DocuSign Agreement Cloud」の提供を開始したと発表した。NESICでは、ここで得たノウハウの提供も含め、「ドキュサイン」を含めた文書管理関連のソリューションで22年度までに累計売上高10億円を目指すとしている。
2021/9/15
2277+7高値2289
引け新値だゼヨ
2022/4/28
1850+96高値1867
終値ベースで1800突破だゼヨ
2023/3EPS 102.7円→PER 18.0倍
NSICが後場上げ幅を拡大、23年3月期は営業最高益で16期連続増配へ
午前11時30分ごろに発表した23年3月期の連結業績予想で、売上高3300億円(前期比6.3%増)、営業利益260億円(同12.2%増)、純利益153億円(同1.9%増)と営業過去最高益を見込み、年間配当予想を前期比3円増の46円と16期連続増配を予定していることが好感されている。
デジタルトランスフォーメーション(DX)分野と5Gなど次世代ネットワーク分野への取り組み加速などで成長力・収益力の向上を図るという。なお、22年3月期決算は、売上高3103億3400万円(前の期比8.5%減)、営業利益231億8100万円(同9.3%減)、純利益150億2100万円(同4.6%減)だった。 -
本社が田町に移転、昔に戻るんですね。益々期待が膨らんできます!
-
60
業績、材料からすれば、今日は当然でしょう。伸びろ伸びろ!
-
今日の強さは、
ナスダックIT主要銘柄の決算発表を控えて、
先回りの仕込みと言った所でしょうか。 -
58
年高おめでとうございます。2,000は軽く行きそ
-
本当に嬉しい。ずっと、信じてる。、今までも。これからも。
-
56
親であるNECがデジタル庁に加え中央省庁や政府機関を結ぶ基幹網の構築、全体の運用管理を受注。最大の受注ベンダーとなった。
By日経クロステック -
54
なんで今日こんなに強いんだ🤔?
決算なんか漏れてる?? -
52
サーモン養殖企業持ってて、今年から出荷だそうですよ。ロシア経由輸入できない今需要あるんじゃないですか。
-
51
IT系は、ほぼ全滅。資金が早よ戻って欲しいよ。しばらく我慢かな。
28日の決算で何とかならんかな。 -
50
1600以下で必ず上がる摩訶不思議
-
49
SFLA99 様子見 4月14日 21:42
堅実も分割が大失敗!1,500−1,700円で2−3年は推移するやろ?
-
48
上がらんなあ。もっと来てもいいはずなのに。いつ、何があれば反転するのか?
読み込みエラーが発生しました
再読み込み