掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
866(最新)
びっくりするほど糞会社になり下がったね。もう廃業しなよ
-
865
でんちゃん 強く売りたい 2024年5月22日 18:03
まるで、中国企業みたい!
-
NHKトップニュース
-
863
また、やらかしたか
-
861
あーあ
申開きもできない契約違反
しかも、実害がありそう
「全部新品で作り直せ」と言われたらそうせざるを得ない
今はこうやって内部告発されるんだから、やっちゃだめなことはやっちゃだめよ -
842
kok***** 強く売りたい 2022年1月21日 00:07
終了
-
親会社が脱炭素で無くなる瀬戸際!
挙げ句に道路は脱炭素で砂利道へ逆戻り!
オール電化時代へ -
!!解散!!
-
道路がある限り!
1678円がっつりホールド。
老後の資金へ。
\(^o^)/ -
あれ、いつの間に
-
TOB成立。想定通りでした。発表は27日と思っていました。
-
24日がTOB申し込み締め切り日です。その時までに三菱UFJモルガンスタンレー証券かauカブコム証券に株を保有していないとTOBに申し込めません。今からそれらの証券会社に移管するには時間が足りません。OASISがなんらかのアクションを起こさない限り、他証券会社保有者は売らざるを得なくなります。速報を見る限り追加購入をされている様子は窺えません。買付予定数の下限は1150万株です。直近の出来高を見る限りは結構低いハードルに見えます。
-
発稼働が迫ってお花畑の桃
-
オアシスもカタリストも何もできずに終わるのか
-
-
現在のTOB価格は赤字でどうしょうもない企業を買収するときの価格で
この企業みたいに健全な企業を買収するときの価格ではない。
まず自己資本比率が69%ある優良企業で
この企業が今まで稼いできた利益剰余金は3200億円
この企業の現在の有利子負債は66億円
この企業の現在のキャッシュは1525億円
この企業の過去15年の利益から換算して、今後15年で稼ぐ資産は
最低でも1.5倍良ければ、2.9倍、
最低の1.5倍で計算したとして
15年後のPBRは0.82倍
2.9倍成長したとしたら、PBRは0.43倍
と見てる。 -
TOB価格が高いか安いかも大事だけど、少数株主の利益が守られているかどうかが本質的な問題。
エネオスは日本を代表する企業であり、日本の株式市場全体を考えて、少数株主の利益をどう考えるかをしっかり説明して欲しい。
エネオスにとってカーボンニュートラルも大事だが、少数株主を大切にすることも企業として求められているのではないだろうか? -
つまり残り35%近くの少数株主がオアシスやマネックスの主張に賛同するかどうかがポイントですね。少数株主の7割以上がオアシスやマネックスに賛同すれば、TOB不成立。ゴールドマンとエネオスの主張よりオアシスやマネックスのほうが理にかなっていると思う。少数株主がどのような判断をするかに注目したい
-
66.67%まで残り9.66%で、TOB成立するし、その後は株式併合により強制買取。
余裕で非上場化できるので、4000円以上で市場で売却してくださってよいですよ。
私共は今後、一切TOB価格の変更は致しませんので・・・。
お好きにどうぞ。
つぶやきです。 -
こんなんでました。
本公開買付けに関して、当社取締役会は、上記のとおり、当社の株主の皆様に対し、本公開買付けへの応募を推奨する旨の決議を行っております。
しかしながら、当社株式の市場価格は、現在4,120 円(本書公表時点における最終取引日である 2021 年 11 月 10 日の終値)前後で推移しており、
本公開買付けに係る公開買付価格(以下「本公開買付価格」といいます。)である 4,000 円を上回っております。
株主の皆様におかれましては、本公開買付けの開始又は当社取締役会による応募推奨の意見によって当社株式を市場で売却することが制限されるものではございませんので、その旨併せてお伝えいたします。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み