ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

YTL【1773】の掲示板 2022/04/19〜2024/05/23

今マレーシア本国のYTL株は2.70リンギットで1リンギット32.02円としたら86.48円が妥当な価格。

東京プライム126円←バブル
マレーシア本国86.48円

東京プライムYTL株とマレーシア株のYTL株の株式総数見てみ?同じだろ。配当金も見てみ?同じだろ。だって同じYTL株なんだもん。
だから香港ドルと米ドルのドルペッグ制ほどじゃないんだけど日本とマレーシアのYTL株は相関する傾向があるんだ。時々おかしな高騰をするのは浮動株が3倍もある東京プライムYTL株のほう。日足チャート見比べてみい。長ーい上ヒゲ時々あるだろ。それ折込済材料なの知らずにイナゴタワー作った痕跡、今回と同じね。当たり前だけどマレーシアより日本の報道が伝わるの遅いから。
SBI証券とかでマレーシア株のYTL株も普通に買えるんだよ、しかも安く。なんでイナゴタワー作るため高騰中の東京プライムのYTL株を、イナゴ思うように集まらないのかX(旧Twitter)で「どこで売り逃げすれば良いか教えます」とか勧誘されてる東京プライムYTL株を?
仕手筋入ってイナゴタワー作って倒壊した住石ホールディングスとチャートそっくりだって指摘もこの板にあったでしょう?でも住石ほど上手くチャート作れてないよ。住石は日足で綺麗な赤三兵作れたけど、YTLは長い上ヒゲつけてGap作ってる時点で失敗してるじゃん。だからイナゴ集まらなくて大変なんじゃない?ザラ場見てたけど買いが続かなくて弱いんだよね。
だって東京プライムのYTL株って扱ってる証券会社自体限られるしSBI証券からも買えない、参加するイナゴもかなり限られる。ここPTSで売り逃げできないから高値掴みすると厄介なんだよ。
イナゴタワー初日も二日目も上ヒゲつけて失敗。下手くそだよな。三日目の今日は?イナゴどれくらい集めれたかだね。上に行くか下に行くかはギャンブルなので皆さん楽しみましょう、どうせならね。