ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)雪国まいたけ【1378】の掲示板 〜2015/04/28

雪国まいたけの経営が傾いた最大の原因は、2011年からのキノコ相場の低迷であると考える。それまでは黒字であった。この会社は年10数億円のキャッシュを稼ぐ底力がある。キノコ相場は回復してきており、今通期では当期利益14億円の黒字予想となっている。

あと人員が多すぎる。連結ベースでH社の従業員数は999人である。一方、雪国まいたけの方が規模が小さいにも関わらず1,327人と逆に多くなっている。
正規雇用と非正規雇用などの差があるかもしれないが、人員を減らし経営効率を上げる必要があるだろう。単純計算ながら、従業員数をH社と同じにするだけで、年11.5億円の経費削減になる。

有利子負債300億円というが、キノコ相場の回復と人員リストラだけで、10数年で返済できてしまう。

ただ短期的にはキャッシュが足らなくなるので、第三者割当増資、自社株の売出しなりがありそうではあるwww