掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
799(最新)
みなさん、どうします?
396円になりました。
塩漬けの塩が痛いです。 -
798
あーあ、461か。
権利落ち後に上がると思ったんですがダメですね。
塩漬け株ができてしまったなぁ。 -
797
まぁ結局▲12円でしたね。予想に近い数値でした。
今後は475円くらいに数日掛けて戻して、その後は決算発表まで470-475レンジでほぼ動かないでしょうね。 -
794
流石に安すぎませんか
-
793
明日は権利落ち日。
一気に▲14円とか? -
786
分売当日にそれ以下に下がるとは。
一族が売りたいのかもだけど、こんなに分売ばかりやってたら警戒して誰も買わなくなるよ。 -
785
自分も2000株申し込んでまったく当たらずでした。
しかし何度も何度も分売で売ってるのって木村家でしょ。
キムラ株式は木村家の財布かよ(^^;) -
784
落選
あれ?買えばええやんまで落ちてて草 -
783
外れてました〜
-
782
申し込みました〜
-
780
朝寄りで買えば少しは利益ある気がしますが。
-
779
また株主還元もせずに分売だけ・・・
これだけ分売をするのなら、株主還元発表で株価を上げてからしたほうが分売主だって得だろうにね・・・。ジェーソン(立会外トレード前に去年は優待新設、今年は優待拡充)の姑息さを見習ってほしいものだ・・・ -
>これは株主数が何人以上とか規定があるからで…
これ知ったかぶりで間違ってます。スタンダード市場の上場基準株主数は400人以上なので、立会外分売を実施しなくても要件を充足しています。 -
ホームセンター銘柄でもあるので優待新設を期待して買っていたのですけどね(^^;)
-
772
やるとしたら増配だろうな
-
2000株申しこんで100株だけ当たりました。
しかし株価対策まったくせずに時々分売してはがっつり下げる会社だな(^^;) -
768
立会外分売は新規株主の募集が目的で行われるものとされ
大口株主の株を分売して小口株主を増やすと
これは株主数が何人以上とか規定があるからで…
つまり自社株買いをしちゃうと意味ないどころか真逆の行為になってしまう -
前回の分売でも大きく下落したけど、ネチネチ分売するならば会社がまとめて自社株買いしろと言いたい(^^;)
-
分売で480円程度まで下がりそうだ。
-
765
この10年来ずっと一本調子に緩やか〜に上昇してきてて凄い安定株だと思ってたけど
まあ今だって500円だから大して下げてるわけでもないんだけど
月足長期線を割り込んだのがここ10年ではクリスマスショックとコロナショックと今回だけなんだよな
過去2回のインパクトある世界的な恐慌と同等なのかと
読み込みエラーが発生しました
再読み込み