検索結果
-
こ、ここからさらに下げるのか!! ザラ場終値はこのくらいだと思っていたんだけど、甘かったか… 今日の日足…長大下ヒゲ…いえいえせめて十字線で頼みます。
-
やはり今晩が大底になりそう。雇用統計で反転予想だったが予想通り。長大下髭で朝を迎えてほしいね。
-
長大下ヒゲの大陽線でもいいんだよ〜 午後から頑張ろう! あっまだ1時間あるか
-
高配当銘柄の、今期の高配当日本一のDI(4310)との違いは、 来期の配当の予想が違う。 東洋経済の予想だと、DI(4310)は12円~20円と望めない。 これが、権利落ちの違いだろう。 ダイドーは、来期も変わらずの予想となっている。 その場合の値動きは、今期の実績がある。 初動の高値1329円で長大上髭をつけているが、天井感は配当利回り的にも感じられず、長期上昇トレンドの目標値になりやすい。 高配当が値を上げてどこまで上がるかというと、配当利回りが5%台までいくことが多い。 直近安値850円の2倍水準の1700円とか。 過去、別の銘柄で、そのくらいまでいった経験あり。 権利落ち後からの値動きは、同じ業種のオンワードが参考になる。
-
アメリカの第7艦隊が日本の商船を守る為に 中東から日本に至る長大なシーレーンを護衛 しながら航行してくれるとでも思う? 第7艦隊が台湾周辺で睨みを効かせていたら それ以外の海域は、日本の海自が護衛するしか 無いだろ。 護衛だけなら空母は要らない という議論なら まだ分かるが、海上兵力自体が要らない という 事にはならんよ。
-
横から訂正 重圧長大→重厚長大 失礼しました。
-
ウクライナ、中東などの復興、インフラ再築には鉄が不可欠。日本経済復活の一つのカギは重圧長大、そのど真ん中にいるのが日本製鉄。特許、生産効率世界一の日本製鉄の需要増大は続く。
-
ここのところショボい値動きだったが、それでも 日足を見るとゆるやかな右肩上がり、そして今日は 727円 24円高と陽線が長い なにか急騰する前はこんな日足がよくでる 出た、長大な陽線で大幅高とかなるかもなww
-
さあこれから長大上髭を付けてくるぞ。大天井ではなく、あくまでも短期調整だけどおそらく25日線が追いついてくるまで日柄調整になると思います。ホルダーはただ待てばよろしい。
後場引け成で買いました。 ク…
2025/04/09 15:55
後場引け成で買いました。 クロージングで1700円台で買えるか!?とウキウキでしたが戻しましたね。 日足200SMAから長大乖離で文句なしで買い。 ほっとけば2500は戻すでしょう。きっと PER4.98,PBR0.71,配当利回り4.86は買いしかない!(^^♪ 懸念は為替で円高じり進行だと売られるかも