検索結果
-
三菱ケミ、東レ、帝人に書き込まずにわざわざ売り出してもいないアルメに書き込むあたりそうなんだろうな。 経営陣に文句をいっているわっしょいさんとかはウザくはあるけどまだわかる。 ホルダーに八つ当たりしてるだけのみっともない書き込みしてるやつは無視するしかないな。
-
上げたり下げたり乱高下で大変、忙しいですねぇ~。 米国の厳しい関税に関しては、まだ始まったばかりですからネ!!! 実態経済に反映されるのは、これからですよねぇ~。 今、株価が下落したからと言って、とても買えるような状況では無いと思われますがねぇ~??!!誰が買っているの??変なの!! ( ´艸`) 不思議現象としか思えないですよネ??!! ※こんな事も有る世界の流れに逆らってはいけませんネ??!! 【イブニングスクープ】2025年4月8日 18:10 日経スクープ 「車の炭素繊維、EUが原則禁止を検討 東レや帝人に打撃も」
-
ガオー 帝人28号 ♪ビューンと飛んでく 帝人 28号 600円で待ってまーす(^▽^)/
-
あかんですね。東レ帝人、ここも
-
ノンホルですけど 帝人の株価やばいですね こんなの見たことない気がします。 買いなんですか?
-
-
影響あるとしたら化学メーカーの東レとか帝人じゃないのかな。
-
EUは、黄色人種が覇権を握ってる分野は潰したいんだろうね。 負けるな帝人!
■欧州連合(EU)が自動車の材…
2025/04/11 09:17
■欧州連合(EU)が自動車の材料として使われる炭素繊維について、原則禁止を検討していることが8日わかったと、9日の日経新聞は報じた。 ■廃棄する際に、細かい繊維が人体に悪影響を及ぼす恐れがあるとみているためだという。炭素繊維の世界シェアは東レ(3402)が34%、三菱ケミカル(4188)が10%、帝人(3401)が8%のため、打撃を受けるという見方から3社は下落した。 ■モルガン・スタンレーMUFG証券では、炭素繊維の世界需要は2024年で13万トン程度だが、自動車用途は5,000トン程度(全需要の4%程度の構成比)とみており、EUで自動車用途で使用が制限された際でも、影響は限定的と解説した。 炭素直撃銘柄買うチャンスか?