検索結果
-
俺は、1枚残して利確済みだが、一応ホルダ―だぞ。 日経が4万目指すか、値幅調整する展開になれば買う予定ってコメしてる。 自分なりのシナリオ(戦略)を立て、その展開になれば良いし、 どちらの展開にもならなければ、無理して買うつもりがないだけ。 選挙前、皆が不安がってるコメが散見されてた。 選挙で○○だったら下がるかも?みたいにな。 その不安は当たり前。未来は分からないんだからな。 だからギャンブル勝負するよりは、リスク管理してポジション調整したり、 両建てした方が気が楽に過ごせると思うよってコメもしてた。 実際に月曜は暴落してただろ。 リスクヘッジしてキャッシュ比率高めの人は、不安もなく週末を過ごし、 その上で狙っていたなら安く買うことができてんだよ。 その日は、そこから上げてきて下落率は少しですんだけどな。 そして、昨日は買われただけのこと。 サンみたいに能天気に御祈り投機のイナゴと違うんだよw あと指標なるものを何一つ語らず、ただ騰がる下がる言うだけなら 誰でも言えるやろw ファンダとテクニカルは、その指標となるが、 テクニカル(チャート)に関しては、日々動くから戦略も変える必要がでてくる。 もしも抵抗線を上抜けたら○○しよう。 逆に支持線われたら○○優勢だから□□してみて対応してみる... 25日線が○○で、75日線が○○、100日線が、200日線が・・・、 日足が、週足が、月足が、ボリバンが、ストキャスが、RSIが、一目均衡表が、 みたいに多角的に分析しながらトレーダーは動いてんだよ。 分析したうえで予想を立てても過信することなく柔軟に対応する必要がある。 予想はしても市場の反応や個別銘柄の動きが実際どうなるかなんて 誰も分かるはずないやろ。 アナリストもエコノミストも後付けでコメントしてんだから。 サンはガチホと言いながら目先の値動きを気にしてるなw お○え、短期イナゴやん 中身も戦略もなく御祈り投機してるだけのイナゴのくせに意味なくイキるなよ あと息を吐くように臭い嘘つくなよな
-
デイするだけなら、別にインバじゃなくても、貸借銘柄で取引高多いところどこでも良いじゃん🤭 リスクヘッジに意味があるんだけどね🥳
-
ハーイ見事失敗しました。 リスクヘッジの意味もあったので被害軽微ですが。
-
タイミングが良ければと考えちゃいますが.... 現総理は、利上げ推進派で、野党は、円高はメリットだけと 政権取得時に輸出産業を壊滅させた前科があるんだから 金融は、当時の株価まで戻る可能性が出てきたとも言えます(勿論妄想ですよ) リスクヘッジの意味合いで、優待単位以上保有していて良かったです。
-
週足22年23年の10月末がピークで年末年始に底打ち 今回はヘッドアンドショルダーになるか?大谷の左肩が意味深 ただ円キャリーの土台は強いので150?株価は下がれば割安感と米国株からのリスクヘッジで円需要が出てくるかな?
-
イスラエルの攻撃のせいか アフターで急騰してましたね こういうリスクヘッジの意味でも XOMは保有しておきたい
-
何言っとるん? リスクヘッジの意味理解せーや
-
返信ありがとう。 自分の書いたことがやや舌足らずだったようなので説明する。 10%の割り増し価格(17700円)での買い入れを約束して予約している債券投資家にとっては、CB発行の発表翌日に大幅下落するリスクをヘッジする空売りをしなければならない。 それが10/18の朝に行われた大量の空売りの一部だと噂されているわけだ。 もしそうならば、その価格は14500円前後だろう。 このリスクヘッジのショートポジションは株価が14000円を瞬間的に割り込んだときに、一部は買い戻されたかもしれないが、月曜日以降にさらに下がるリスクをヘッジするために、まだその大半を維持しているはずだ。 しかし、株価が15000円以上に継続的に上昇してこの暴落リスクが消えたと判断できる状況になれば、このショート・ポジションを長期維持する必要はなく、やはりポジションを解消するだろう。 株価が15000円~16000円をレンジとして低迷するとしたら二重の「含み損」を抱えることにもなり、リスクヘッジにはならないからだ。 債券投資家にとっての次のリスクヘッジ空売りは、株価が11/19以前に17700円を超えて目標価格の2万円前後まで値上がりしてしまう時なのだ。 もしそうなったとしたら、債券投資家は「つなぎ売り」として、再び空売りを入れるだろう。 その意味で一定水準以上に上がってしまったら、短期的には債券投資家による空売り圧力が生じるというのは正しい。 もちろん、11/19以降になったらそんな空売りをする必要性もなくなるので、売り圧力は大幅に低減する。 まあ、そんなことを気にすべきなのは短期の人だけ。 自分ら長期投資家にとっては、ゼロクーポンCB発行による資金調達は、笑いを抑えきれないほどの大歓迎と言うしかない。 無事に11/5に220億が払い込まれることを確認できれば十分過ぎるのだ。
-
おはようございます! 何やら心理学のインテリ話に付いていけない人がここに1名…(゜∀゜)ノ くうねるあそぶで生きている私には、心理学のような高度な学問とはまったく無縁な生活を送っていますので大変興味深いです。 > yさん 朝倉慶さんの啖呵は観てて愉快ですよね! エミンさんも人気なようで「 サクソバンク証券 公式チャンネル 」では、エミンさんの出演している動画は全てチャンネル登録者より多く再生されていますね。 来年以降もチャンスがあるであろう大谷選手や山本投手と違い、ダルビッシュ投手は年齢的に今年が最後のチャンスの可能性もあるので、試合中はどちらも勝たせてあげたい気分で一杯でした…。 個人的には、ダルビッシュ投手が降板後にもロッカーに引き上げずにダグアウトで常に試合経過を見守っていたのが印象的でしたね。 目が充血して悔しさを滲ませてる表情を何度もカメラが抜いていて、もうそっとしておいて上げてー、と思いました…。 しかし、毎回マウンドを降りる度にチームメイト全員に声掛けしてる光景を見て、高校時代にパチンコ店て喫煙してスクープされいたヤンチャ坊主だったとはとても思えない感じで、人って成長出来るのだと感じ入った次第です…。 > Robさん かなり前の話なのでちょっとうろ覚えですが、1が出版された時には既に作者が急逝されてて、2と3は原稿が出来上がっていたので出版出来ましたが、4と5までは草稿のみで、10まではプロットのみがあったようです。 なので、出版社が別の作者に依頼して4~6を出版し、7以降はまた別の作者に依頼する予定みたいな事を何かの記事で読んだ記憶があります。 池波正太郎大先生は、一貫して「人間模様」を描写していますので「 鬼平犯科帳 」などはそのまま現代の犯罪捜査ドラマとして成立しますし、戦国時代の忍者物などはファンアジー世界の小説とも言えますね。 戦国物なら「 真田太平記 」、赤穂浪士物なら「 堀部安兵衛 」、幕末物なら「 人斬り半次郎 」あたりがまずはオススメですね。 また、エッセイでは「 食卓の情景 」が、世に数多あるエッセイ本の中で、個人的には最高の1冊だと思っています。 > soraさん スーツさんのインドネシア動画は映像がメインですから、聞くだけだとあまり分からないと思いますw 基本的にラジオ感覚で聞いて分かるのは、何かについて見解を語る独白系や会話で情報を伝える対談形式の動画などで、スーツさんで言えば背広チャンネルがそれにあたりますね。 紹介した動画では、「 高須幹弥(高須クリニック) 」、「 山崎元の動画セミナー 」、「 朝倉慶のASK1 」、「 ReHacQ−リハック−【公式】 」あたりかな? 特に朝倉慶さんのチャンネルは、オーバーアクションをする度に彼の頭頂部が年々薄くなっていっているのが見えて気になってしまうので、音声のみ方が内容に集中出来るかもしれませんw あと、ながら聞きだとなかなか内容が頭に入らなかったりするので、同じ動画を2~3回再生する事もよくありますね。 不思議と何回か聞くと集中してなくても頭に入る事が多いです。 > 迷い犬さん 鬼平犯科帳も剣客商売も長編エピソードもありますが、基本的には1話完結なので、ちょっとした時間でも読めますよー私は30歳くらいまでは通学通勤で鉄道移動でしたので、基本的に列車内が読書時間でしたねw 鬼平犯科帳は大好きなのでもう通しで5回以上は読みましたが、20代30代40代と読む年代で感じ方が違ったり、新しい発見があったりするのですよね… まあ私が鳥頭で記憶力が悪いからだけなのかもしれませんがw > 下手なナンピン、スカンピンさん いえいえ。少しズレた方向に話が流れていましたので補足させて頂きました。 あまり意味が無いと書きましたが、感情に任せた書き込みを制限するには一定の効果があるのかとも思い直しました。 でも、疑問に思っての投稿でしょうし糞コメントは言い過ぎだと思いますよw > 赤りんごさん 私の個人的な考えとしては逆な感じで、若ければあれこれと手を出して失敗したとしても取り戻す時間がありますが、還暦が見えて来る年代であれば、リターンよりも安定性を優先した方が良いかなと考えています。 私はある程度の現金と株だけでもリスクヘッジは十分だと考えている派なので、還暦を過ぎたら徐々にオルカンメインにシフトしていき、ここでは何度も言っていますが、自分で売却の管理が出来るのであれば毎月分配型の投信に頼る必要も無いので現金が必要になった時にその都度売却する予定です。 資産を増やすという1点のみで考えれば分配金が一切出ない投信が最も効率的ですが、毎月分配型の投信を利用するのは、税理士に毎月顧問料を支払って資産管理を手伝って貰っていると考えると良いかなと思います。 自分の時間を使わずに一任出来る訳ですから、ある意味お金で時間を買っている訳で、還暦を過ぎてから利用するのは合理的だとも言えますね。 まあ、あと数年もすれば毎月の定率売却がほとんどの証券会社で設定されるようになるかもしれませんけど…。 3安打2失点なんて普通なら抑え込んだと言えるんですけどね…。 前回の登板時から大谷選手も含めてドジャースの打者はダルビッシュ投手のカーブがまったく打ててなかったですから、逆によく勝てたなと思いました。 たった2球の失投をいずれも被弾してしまい、失投を見逃さないメジャーの打者の素晴らしさと、それ以外は1安打と大谷選手も完璧に抑え込んでいたダルビッシュ投手はクオリティスタート(先発投手が6回以上を投げ、自責点3点以内に抑える事)の結果を出しゲームをしっかりと作った訳ですから、どちらが勝ってもおかしくない、正に天王山の戦いに相応しい素晴らしい一戦だったと思いました。 パドレス打線の援護が無かったのは残念ですが、5回まで0封した山本投手や、解説が異議を唱えていましたが、好投した山本投手を3巡目に回る前に代えたロバーツ監督の采配とそれに答えた後続のドジャース投手陣、及びホームランを打った両ヘルナンデスを称えたいですね! さて、この後9時からのメッツ戦もかじりついて観ようっとw
Re:それにしても商船は自社株買いし…
2024/10/31 21:49
>それにしても商船は自社株買いしないものと諦めていたのにいきなり1000億はビックリしたな 😦 商船三井はいつでも出来る余力はありましたが、あの橋本社長が何故このタイミングで自社株買いを出したのかは気になるところです。先見の明がある方なだけにどこまでを見通したのか、、、。 まぁ、市場の良し悪しを見て実行すると思うので株主にはプラス要素でしか無いんですけどね😊✨所謂、市場に対してのリスクヘッジ的な意味合いが強いのかもですね今回の自社株買いは✨