検索結果
-
引き上げの根拠として国民民主が挙げるのが最低賃金の上昇だ。全国加重平均で1995年の611円から2024年に1055円とおよそ1.73倍になった。非課税枠を同じ73%引き上げると178万円になる。 国民民主はインフレで所得の伸びを上回るペースで税負担が増していると問題視してきた。所得税率が段階的に上がる累進課税の区分を変えないまま、名目所得の水準が上がると増税効果が生じる「ブラケットクリープ」と呼ぶ現象が原因だ。 国の税収は23年度まで4年連続で過去最高になった。国民民主の玉木雄一郎代表は「ステルス増税」だと批判し「取りすぎた税金は国民に還元する」と訴える。 減税によって消費が喚起されて企業収益が向上し、さらなる賃上げにつながる好循環を生み出せると主張する。 課題は財源だ。政府の試算によると、非課税枠を75万円引き上げると国と地方の合計で年間で7兆6000億円ほどの減収になる。所得税と住民税の4分の1ほどを失うことになる。消費税に換算すれば3%超分に相当する。 1回限りの給付金などと異なり、恒久減税となる可能性がある。代わりとなる財源や歳出抑制策がなければ財政負担が大きい。国債発行によって賄えば、将来世代に負担を先送りすることになりかねない。
-
ファミマのTOB価格が、低いと東京高裁が認定しており、これと同じ現象がデサントでも起きるのでは?
-
【情報提供 : オープンAIもファウンドリー断念…「脱エヌビディア」より難しい「脱TSMC」】 ★2024/10/31 中央日報 ★URL : https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/511e6a46f73de3d279a14bb3cca5eefcf96a43f2&preview=auto オープンAIが半導体ファウンドリーの野望をたたんだ。同社は人工知能(AI)用半導体を直接設計・製作して「エヌビディア依存」から抜け出そうとしたが、ファウンドリー(製造)は莫大な投資・時間が必要で、設計だけ独自にすることに計画を縮小したという。 「エヌビディアが設計しTSMCが製造するAIチップ」以外の代案をあらゆるビッグテックが探しているが、「脱エヌビディア」ぐらいに「脱TSMC」が難しいことを認めた格好だ。 ◇「脱エヌビディア」より「脱TSMC」が難しい ブルームバーグとロイターは29日、チャットGPTの開発会社であるオープンAIが米半導体企業ブロードコムと協力して専用AIチップを開発しており、製造は台湾TSMCと協議中だと報道した。 企業価値1570億ドル(約24兆円)で世界で最も高いAIスタートアップであるオープンAIはAIモデル訓練にエヌビディアのAIアクセラレータを利用したが、エヌビディアのチップ価格が上がり供給は不足していることから、独自のチップ需給案を模索してきた。世界から大型投資を誘致してAI半導体会社を作り専用ファウンドリー工場も作るという計画だった。このためサム・アルトマンCEOは今年初めに中東の産油国の関係者、インテルやサムスン電子などファウンドリー企業と接触し、TSMCには専用工場を30カ所作ろうという提案までしたという。 しかしオープンAIは最近この計画を取りやめた。ファウンドリーは莫大な時間と資金が必要で、現在としては他の会社と協力してチップを作るのがより早く実現可能であることに気付いたためだとブルームバーグが関係者の話として報道した。TSMCのCEOがオープンAIの構想に対し「あまりに攻撃的」と話すなど投資家や協力会社も乗り出さなかった。 オープンAIの「プランB」はグーグルを真似ることだ。グーグルがブロードコムと設計協力して専用AIチップであるテンソル処理装置(TPU)を作りTSMCで製造するように、オープンAIもAIサービスに向けた推論専用チップを「ブロードコム設計、TSMC製造」で作るというもの。 ◇エヌビディアに続きAMDも「TSMCがボトルネック」 エヌビディアのAIチップだけ眺めなければならない状況に疲れたビッグテックは切実に代案を探している。マイクロソフトとメタはデータセンター運用費削減に向けAI訓練・推論にAMDのチップを大量に使うという。しかしエヌビディアに次いでAIアクセラレータ2位のAMDもやはりTSMCのファウンドリーを利用しており、TSMCの製造・パッケージング容量が世界のAIアクセラレータ供給を決めるボトルネック現象は当分続く見通しだ。 AMDはこの日、7-9月期の業績発表で前年同期より18%増の売り上げ68億1900万ドルに売り上げ総利益率(グロスマージン)54%を記録したと明らかにした。同社は売り上げの52%をデータセンター事業で上げ、1年間でデータセンター売り上げが122%、営業利益が240%増加した。しかしエヌビディアと比較すると依然として8分の1水準だ(データセンター事業売り上げ基準)。 AMDのリサ・スーCEOはこの日、「データセンター用グラフィック処理装置(GPU)需要が2025年に大きく増えるだろう。この事業の発展は(データセンター)投資を主導する特定の大型顧客にかかっている」と話した。 【コメント】ご参考まで。 木を見て森を見ずにならない様に、米国大統領選も控えており、11月20日の第3四半期決算発表まで行きつ戻りつ。皆さま、お疲れ様でした。
-
58:19 え朝原ですよろしくお願いします あの 総裁が学者時代にですねね ご著書で出口論についてこう書かれてます あの着手して から比較的速やかにはっきりと プラスの金利に持っていくのが自然と 思われるとでこれと比べるとですね 現実は非常に上げの利上げのペースが 遅すぎるという風に思うんですが 現実と理論と変わったんでしょうか であの先ほどからそのえっとアメリカ 経済のダウンサイドリスクとかですね その大統領戦後のリスクとかっていう おっしゃってるわけですけどもし そういう ことおっしゃるんであれば 昨年やってればもっとずっと楽に 利上げできていたのにまなぜ昨年 やらなかったのか昨年手数ずだった っていうことについて反省のような ものはないでしょうか 59:10上田総裁 はいえっとまあの2%の持続的安定的な えインフレ率を達成するいうえ目標から え照らしますと昨年中にあの本格的な 出口に向かうというオプションはやはり なかったのではないかなと今でも考えて おります でその上で今年になってあの大規模緩和の 終了を3月にしたわけですけれども えその後もある意味では貴重的インフレ 率の上昇 はゆっくりですので え利上げのペースも結果的にゆっくりで ございます えであのそれはあのある種の理論的な 立場からするとちょっと変わった現象 という風 に見られるかもしれませんが そういう風に進めてきたことによって あの今年の8月のような波乱は一応あり ましたけれども えっと大全体としてはあの私どもの出口 に進む動きの中で えっと大きなあの氾濫 はハハはなしに え来れた面があるかなという風には思っ ております ttps://youtu.be/SXMt5BC6C_0
-
同じ現象なりました 株主優待のQR読み込んだら再度ログイン出来るようになりましたよ
-
アメリカ時間でナイアガラとは。 大統領選前にあり得ない現象。 トランプ当確折り込み始めてる からかな。
-
恐怖指数が上がってるから米国株が下がってるのか知らないが、日経先物が下がってるからかもしれません。大統領選前だから色々と不可解な現象が起きてるのでしょう。
-
>で、今回の上げについてはどう検証したんですか? 貴方と私ではきっとシチュエーションが違う。 私は自信持って空売りで行けると読んでやられた派。速攻損切り値幅△30円。 当然サルでやる反省。 1、2Q決算に対する、昨日と今日とでメディア表現の違い。 2、合わせた様にレーティング、目標株価上げ。 3、出来高急増を仕掛け主役は誰か、これは2日経たないと判らない。 ただ、似た現象はいつあったか、とかはすぐに自分のトレード履歴とか投稿を遡れば振り返り出来る。 貴方は今日出たニュースだけを信じる派?? 証券会社のレーティングについて、これも何度も言ったが、レーティングを当てて証券会社が儲かるか? 出来高上がって取引手数料、賃貸利息が儲け。 売買出来高減って、信用株減ってきたら、自作自演。 これは私の勝手な推測。
-
お題は現実と理論 その心はちょっと変わった現象
3000円台、4000円台と中…
2024/11/01 08:24
3000円台、4000円台と中期の移動平均線に何度か上へ跳ね返されていて 次の大台を狙っていっていたので5000円台でも同様な現象がおきて、今週、爆上がりしたのを見ていて、あ~買っとけばと嘆いています。今は急激な上がりの反動がきており、ここを耐えれば6000円台が見えてきそうです。仮に5300円台になれば買ってみたいと思います。