ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

イギリス ポンド / アメリカ ドル【gbpusd】の掲示板 2019/09/28〜2019/10/28

>>1011

今は情報に振り回されないシンプルさを求めています。
大きな出来事以外は

花すきやさんに教えてもらった 反発リカク
あがるか下がるかではなく
小さい足で見るか大きい足で反発狙う

タイミングをはかるのが難しいですね~課題
その時を待つのが難しいです

出家しますっ zzzzzzzz

  • >>1012

    まじ経験でしかかけませんトイレ 寝る前におぼろげ板見てカキコ
    重要だと思うのですが うちの結論だけ。
    >今は情報に振り回されないシンプルさを求めています。
    うちの誤解かもですが 結論 高いところから売る 低いところから買う。それを探す。途中で売買すると振り回される。

    >反発リカク 小さい足で見るか大きい足で反発狙う
    うちがやってるのは 反発を7種 書き尽くします 基本200(E)MAですが月足→週→日→4h→1hの順番に全て(200 150?は通貨によって変えてます 55~85 21 5MA)の5本を走らせてます。 それを月~1h全て 延長の線を引いてます(週初め)+ Pivot Auto++ファンダ+事情があってひみちゅ です。 いつかありましたね うちはここでは入らないと 案の定下がりました 直近上には抵抗がわんさかあったのを知ってたからです。今日もありました ポンドル予想。 

    >タイミングをはかるのが難しいですね~課題(小さい足で見るか大きい足で反発狙う)その時を待つのが難しいです 
    ()内は上に書かれたものを再掲です。
    前にトランポリンて教えてくれたじゃないですか。うちはあとから検証を1hで引いて分足で確認しましたよw(うちの失敗例=高足にきてすぐS cadjpy その抵抗より行く振り行かない振りなんと約30分w数日前のドル円も)=高足で判断 分足でポジてのを今してます。

    うちの手法は て恐れ多いですが 日足 4h 1hの200MAが基本でどちらに傾いてるかで判断してて(ポジ取りと決済は分足 監視は5分足) 
    先ほど述べた抵抗を短足で見れば表現されてるはずでポジ取る場所は判かります 

    皆さんが迷われるのは 上なのか下なのか?だろうと思います。 そこはローソクの形をみて上に行きそう下に行きそうなどは うちより判断できると思います。

    それはマカ男様から逆チャートのことが出てきて これならドル円上に行きそうと聞いたとき みなさんローソクの表情が読めるんだと思いました。 ローソクの表情をみて 上か 下か予想できたほうが良いです うちはローソクの表情をみたとき瞬間 2~4種イメージ出来ます。(他板で書いたらそう思わないポイント瞬間 4つも獲得w)zzzzz