ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

NYダウ【^DJI】の掲示板 2023/10/02


てんぺん-ちい【天変地異】
天地間に起こる自然の災害や、変わった出来事のこと。▽「天変」は天空に起こる変動のこと。異常気象やそれによってもたらされる災害で、日食・隕石いんせき彗星すいせい暴風・大雨などをいう。「地異」は、地震・津波・火山の噴火など地上で発生する異変のこと。
句例天変地異の前触れ用例慶長けいちょうの初めには疫病が流行はやり、天変地異がつゞいた。こんな事を仏僧や神官が神仏の怒りとして持ち出さずにはおく訳はなかった。<長与善郎・青銅の基督>類語天災地変てんさいちへん 天変地変てんぺんちへん対義語地平天成ちへいてんせい
天変地異の解説 - 学研 四字熟語辞典
てんぺんちい【天変地異】
天地間に起こる自然災害や異変。
注記「天変」は、天の異変。日食・流星など天体の異変。また、大雨・暴風・落雷など。「地異」は、地に起こる異変。洪水・氾濫・津波・地震・火山噴火など。類語天災地変てんさいちへん