ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

トルコ リラ / 日本 円【tryjpy】の掲示板 2020/11/20〜2020/11/24

>>23

ここで回答しないと約束違反になるので書きます。
あくまで推測でしたが・・・、3つあります。

1、後期流動性貸出金利(LLW)がいわゆるステルス利上げで
既に14.75%だったので、
政策金利=1週間ものレポレートが10.25→15.0%になっても
前者にスワポが影響されており、さほど上がらないと考えられます。

その後、LLWも19.5%になったようですが、それでも
・10.25→15.0%=146%のインパクト
・14.75→19.5%=132%のインパクト
です。

2、トルコリラの人気が落ちてます。
契約者数を伸ばしたいラインFXは1取引すれば5,000円キャンペーンを
復活させるなど狙いがありそうですが、他のFX会社には、
トルコリラの人気が落ちているのに
頑張ってスワップを上げる必要はありません。
スワッパーはめったに取引せずスプレッド収入を落としてくれないので、
FX会社にとっては、悩みの種です。

3、実はまだTCMBが為替介入してます。
介入があるとスワポは理論値より減ります。
一時期、為替介入全盛期に
LではなくS側にスワポがつくのではないかと話題になりました。