ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日経平均株価【998407】の掲示板 2024/05/22

>>473

ハマスが、昨年10月7日にイスラエルを奇襲攻撃した当時、イスラエル人を対象に残酷な性犯罪を犯したという証言が相次いでいる。

12月5日、ロイター通信によると、バイデン米大統領はボストン地域の大統領選挙募金行事に出席し、「ハマスのテロリストたちが女性と少女に可能な限り苦痛を与えた後、殺害したという報道がある。恐ろしいことだ」と述べた。

前日の12月4日には、米ニューヨークの国連本部で、ハマスの性犯罪を知らせる行事が開催され、約40カ国の外交官と女性活動家約800人が参加した。同行事の主要主催者であるギラード・エルダン国連駐在イスラエル大使とメタのシュリル・サンドバーグ元役員が講演を行い、イスラエル警察が捜査してきたハマスの性犯罪に対する証拠を公開した。イスラエルの女性人権活動家で弁護士のルース・ハルペリン・カダリ博士は12月4日、英BBCに「10月7日、ハマスの性犯罪が様々な場所で集中的に行われた」とし、「性犯罪を戦争の武器にしようと計画した」と述べた。

国連女性機関は声明を出し「10月7日に発生したハマスの性別に基づいた残虐行為と性暴力に対する数多くの記録に驚愕を禁じ得ない。すべての記録を正式に調査し、(犯罪者を)起訴することを求める」と明らかにした。アントニオ・グテーレス国連事務総長も11月30日、ソーシャルメディアX(旧ツイッター)への投稿で、「10月7日、ハマスが犯した恐ろしいテロ行為の中で性暴力に対する数多くの証言があり、これを積極的に調査し起訴しなければならない」と述べた。国連調査委員会も、ハマスが10月7日に行ったとされる性犯罪を調査している。

野蛮な強姦魔たちを擁護する立憲共産党の支持者は、女性の敵だな(爆笑)

  • >>495

    1993年9月13日に「パレスチナ暫定自治に関する原則宣言(オスロ合意)のあともずーっと交渉がつづき、2001年にガザとヨルダン西岸の90%と東エルサレムをパレスチナ国家領土にするというイスラエルの大きな妥協である案の合意を最後の最後にアラファトが蹴った。これでパレスチナ国家が誕生するというところでアラファトがサインしなかった。アラファトは「和平すると自分が暗殺される」と当時のシリア大統領から脅されていた。それで最終的に和平案は失敗になった。
    サウジアラビアの元駐米サウジアラビア大使バンダル王子がこの事を暴露している。オスロ合意はバンダル王子がお膳立てしたものだった。
    その後は和平を望まないテロ組織が自爆テロを次々と仕掛けてきたのでイスラエルはそれにたいして応戦してるわけだ。イスラエルは全て自衛のため戦ってきた。

    バンダル王子
    「私は考えました。『彼(アラファト)は何百万人ものパレスチナ人を救うために自分の命を捧げて1人の殉教者になることができたのに』と。しかしそれも神の意思です」

    全ては、中東アラブ諸国が戦争を長引かせている。全責任はアラブ側にある。日本人は左翼学者によって間違った価値観を植え付けられイスラエルを非難している。
    しっかり、真実を見極めろ。