ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

NEXT NOTES ドバイ原油先物 ダブル・ブル ETN【2038】の掲示板 2016/03/01〜2016/03/06

どうやら、ETFでは 運用会社と直接取引できる指定参加者を2社以上指定しないといけないのに対し、
ETNでは指定参加者という概念がなく、発行体と取引できる証券会社は1社だけで良いらしいです。

もし野村證券以外に、例えば外資系証券が NOMURA EUROPE に償還価格で発行請求できる仕組みになっていたらこんなことにはならなかったでしょう。

外資系証券なら日本の投資家からのレピュテーション・リスクなど全く気にしないでしょうから・・