掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
639(最新)
【 10年前(2015年) 】 2014-2015 ー。
-
637
【 10年前(2015年) 】 ー。
-
636
年間分配金約6,500円。利回り4.6%。
介護施設のニーズはこれからも増える一方だから、こんなに値下がりしている理由はよく分かりません。 -
635
kun***** 強く買いたい 2023年9月21日 11:21
ここはどう? サンウェルズ<9229.T>が寄り付き大口の買い注文に値がつかずカイ気配スタート。同社はパーキンソン病専門の有料老人ホーム「PDハウス」を中心に介護サービス事業を展開している。PDハウスへの入居希望者が多く高稼働状態にあり、業績は会社側の想定を上回って推移している。20日取引終了後、24年3月期の業績予想の修正を発表、営業利益は従来見通しの29億4700万円から33億5300万円(前期比2.3倍)に大幅増額しており、これを好感する買いを呼び込んでいる。また、好業績を背景に株主還元も強化し、今期の年間配当を従来計画の10円から12円に上方修正した。更に中期経営計画の見直しも発表、最終年度の26年3月期の営業利益を従来の59億9000万円から73億6500万円に大幅に引き上げて
-
いや、それもう分配されたっしょ
-
合併で生じる1口未満はどうなる?
-
日本賃貸と統合すれば
投資先は
住宅とヘルスケアだから
コロナ の影響は
あまり受けない -
監視銘柄だったが、上場廃止か
1株当たり純資産137000円
1株当たり分配金が3400円 利回り2.5%
いまいちだね。 -
ここどうなんの?
-
地合い悪いとヘルスケアリートまで叩き売られるんだな
-
昨日の上げは、なかったことに
-
すごいです!
-
何があった!?爆上げ
-
いやに値動きが激しいな。
統合の思惑か?
統合後の体質改善と成長を見届けたい。 -
分配金目的だから
上がってもさがっても
売らない
分配金が減るのであれば
持続か
売却か
の苦しい選択となる
4%ちょっとの分配金で充分に満足
ここの発展により福祉の充実になる
よう応援しています -
来年4月以降は、いま持っている株はどうなるのですか?教えて下さい。
-
昨日売って利益確定してみた
今日5000円以上 下がれば再度INしてみる -
わしなんか間違ったこと書いたかな
通常ヘルスケアの権利日4月下旬、
住宅の権利日が3月末で合併4月だと
ヘルスケアの2019年11月から2020年4月までの投資分については考慮されるのかな?権利日3月末にするとかって、
分かります? -
11/22時点でNAV倍率 住宅1.18、ヘルス1.06で1:2.05は微々有利、
215000→217505
あと合併による規模拡大の効果は期待できるよ
ただ4月合併だと住宅の6月分配金&ヘルス当初の7月分配金がもらえないから
年間では同じとはいえ半年分おくれの空白が生じる、
っていうかそれは損してるように感じる どうしてくれる?
その分のキャピタルあげてもらったみたいだから我慢するか? -
よく分からないので
どなたか教えて
合併で配当金と利回りはどうなるの?
当方のような配当狙いで買い
福祉関連なので、大して儲からないが
中位の下程度の配当利回りは堅いと
踏んで持続している者には
今回の合併は
プラスなの?マイナスなの?
読み込みエラーが発生しました
再読み込み