ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ウェルスナビ(株)【7342】の掲示板 2024/04/27〜2024/05/13

>>597

株価が上昇したのは、前々期決算の2期連続黒字化、MUFGとの業務資本提携、連結子会社によるもの。
前期決算は赤字転落です。MUFG効果は終わりました。

MUFGは赤字体質の経営体制を改善するために、手を売ってくるでしょう。
常套手段はリストラ。選択と集中。無駄な費用(宣伝広告費)、ロボアドとMAP以外の不採算事業撤退、人件費の削減(役員報酬削減、降格人事)。
THEO(お金のデザイン)の末路をご存知ですか?
口座はSMBCへ譲渡、会社は東海東京証券の子会社化、上場廃止です。

>3年後くらいに無借金なりそうなんで、MUFJと新サービス開発したり、
>今までと同じくらい預かり資産増えたら、いい会社になりそうです。
>
>株価的には、今までは、期待が大きすぎたorイナゴが集まり過ぎた感がありますね…
>(PER120%超えてる株を買うのは、ん?です。シンプルに…)
>
>成長がゆっくりですし、配当ないし、現状自社株買いなんてできないしで、
>年単位で厳しそうですね…

  • >>604

    お金のデザインの末路です。

    ===================|=
    東海東京フィナンシャルHD、持分法適用関連会社であるお金のデザインの株式を追加取得
    更新日: 2024年05月07日

    東海東京フィナンシャル・ホールディングス株式会社(8616、以下「東海東京フィナンシャルHD」)は、同社の持分法適用関連会社である株式会社お金のデザイン(東京都千代田区)株式について、既存株主と株式譲渡契約を締結し、お金のデザインの株式を譲受けた。

    東海東京フィナンシャルHDは、持株会社。資産運用や企業・国・自治体などの資金調達のコンサルティングを行う。
    2023年12月に子会社である東海東京アセットマネジメント株式会社(東京都中央区)とお金のデザイン両社のそれぞれの事業領域で培った強みを相互補完的に活用し、一層の資産運用機能の向上につなげるため、東海東京アセットマネジメントの全株式をお金のデザインに現物出資した。

    お金のデザインは、投資運用業および投資助言・代理業、確定拠出年金運営管理業を行う。

    本譲受の理由
    先般の現物出資、および今般の株式譲渡による追加出資は、東海東京フィナンシャルHDにおける「資産運用機能」の強化を目的とした取組みの一環であり、お金のデザインをグループのコア機能として位置づけることで、東海東京証券、合弁証券、CHEER 証券に対するより魅力的な商品・サービス提供が可能となる。

    今後のアライアンス戦略や東海東京フィナンシャルHDグループにおけるデジタルサービスの拡大・発展において重要な役割を担うことが期待されている。

    持分法適用関連会社にかかる本譲受後の所有株式の状況
    (1)譲受前の所有株式数:189,575株(東海東京フィナンシャルHD議決権所有割合:21.46%)
    (2)譲渡による譲受株式数:105,701株
    (3)譲受後の所有株式数:295,276株(東海東京フィナンシャルHD議決権所有割合:33.43%)

    日程
    (1)契約締結日:2024年5月1日
    (2)譲渡実行日:2024年5月2日

    【保険・保険代理店、保証サービス業界のM&A・事業承継の動向はこちら】
    ===========|===========

  • 624

    lapis-water-blue 強く買いたい 5月10日 12:55

    >>604

    > 前期決算は赤字転落です。MUFG効果は終わりました。

    前期じゃなくて、前四半期(4Q)だけ赤字だよ、ばーか。
    それも3Q時点から事前に予定されてた計画的な広告投入による赤字ね。
    オ.マ.エの書き方には悪意とミスリードしかないよね?
    コ.イ.ツはさっきボクが書いたとおりの人間。
    切り取りファクトと誤情報もトッピングの隠し味。w
    巷によくいる、うんちく聞いてもらいたいだけの引き篭もりオタクです。



    > 株価が上昇したのは、前々期決算の2期連続黒字化、MUFGとの業務資本提携、連結子会社によるもの。
    > 前期決算は赤字転落です。MUFG効果は終わりました。
    >
    > MUFGは赤字体質の経営体制を改善するために、手を売ってくるでしょう。
    > 常套手段はリストラ。選択と集中。無駄な費用(宣伝広告費)、ロボアドとMAP以外の不採算事業撤退、人件費の削減(役員報酬削減、降格人事)。
    > THEO(お金のデザイン)の末路をご存知ですか?
    > 口座はSMBCへ譲渡、会社は東海東京証券の子会社化、上場廃止です。
    >
    > >3年後くらいに無借金なりそうなんで、MUFJと新サービス開発したり、
    > >今までと同じくらい預かり資産増えたら、いい会社になりそうです。
    > >
    > >株価的には、今までは、期待が大きすぎたorイナゴが集まり過ぎた感がありますね…
    > >(PER120%超えてる株を買うのは、ん?です。シンプルに…)
    > >
    > >成長がゆっくりですし、配当ないし、現状自社株買いなんてできないしで、
    > >年単位で厳しそうですね…