ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ニューラルグループ(株)【4056】の掲示板 2021/01/29〜2021/02/10

>>942

残念ながら決算後の株価マイナス要因は、前期の実績ではなく今期の業績目標と
考えています。
現在、みずほ証券1人のコンセンサスは、今期売上高14.8億円、営業利益5.7億
となっていますのでこれを下回ると空売り機関の売り仕掛けが来ると予想してい
ます。
四季報の売上高10億円、営業利益2.1億円は、判断基準にはならないと思って
いますが、如何でしょうか?

ニューラルグループ(株)【4056】 残念ながら決算後の株価マイナス要因は、前期の実績ではなく今期の業績目標と 考えています。 現在、みずほ証券1人のコンセンサスは、今期売上高14.8億円、営業利益5.7億 となっていますのでこれを下回ると空売り機関の売り仕掛けが来ると予想してい ます。 四季報の売上高10億円、営業利益2.1億円は、判断基準にはならないと思って いますが、如何でしょうか?

  • >>943

    当のみずほの12/15付のレーティングが7,100で、ここから今現在25%も下に乖離してるの。この状況ではみずほを基準にしたコンセンサス未達の売り仕掛けは可能性低いんじゃないかぬ?

    カワウソ的には、まだKPIが定まってなくてセグメント別の細かな現状分析や業績予想がし難いってことが「よく分からない不安」を増長される意味で投資家にとってはかなりネックになってると考えてるの。だから、決算を前に踏ん切りがつかなくて「買うのは今じゃない」感が優っての下落もあるのかな〜と思ったり。

    NPサイドからも、2022年には「中期経営計画」や「KPI開示」をしたいってのはずっと言われてたことなの。個人的に調べてる投資家は、その辺の不確定要素を加味した上でも旨味があると見込んでの投資判断のはずだぬ。カワウソはその口なの。ここを注視してる人の中にも、たぶん他の保有銘柄に気を取られて、2/4の公開特許公報とか見逃してる人も多いんじゃないかぬ?

  • >>943

    貴重なご意見本当にありがとうございます。

    この法人は構想やら、決して手には触れないような未来の形やら、将来の人類の価値そのものを左右するようなさまざまな可能性を販売している株式会社だと考えています。

    私はサラリーマン時代は目に見える物販に携わり、月に600を売り上げて、大体10%のサラリーでした。

    ここの会社に所属する方々はおそらく私の、少なくとも5倍のサラリーは得ていた紳士だと想像できます。

    つまり、年商では、、この会社に勤めている3会社員で、前職ではベンチャー企業の年商を売り上げていたと思います。

    兎角、研究者は数字に疎く、好きなことに没頭すると評価されがちですが、ここの法人で未来に励み、一生懸命に想像している方々は、それなりに経済数値には長けていて、数字感覚も優れていると思います。社員一人1人がです。

    1人の月給や年収、、企業の月商や年間売り上げを尺度にすると、ここの社員の方々は、毎日貯金箱に1円入れたり、500円玉入れたり、10円玉入れたりと奔放な気まぐれで、気づけば莫大な富を、パンパンに詰めようとしていると思います。

    数億単位で形にない貯金箱に、無造作にばら撒いている人たちには微々たる売り上げ高は関係ないし、我々投資家も出来うる限りで、才人の通貨感覚にはお付き合いしたいものですね。