掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
829(最新)
ホルダーだが 買いあおりしない
68 97 97 67
出来高1000マン以下4日
株価936円だけど 出来高はやばい状況 -
ホルダーだが
7月4日 68枚
5日97枚
出来高は重要 1000万以下2日連続はマズイ
先物500円マイナス 信用909枚 出来高少ない
悪い材料多い
936円か 明日は日経平均以上に下がると予想 -
827
おもしろい。衣食住は廃れない。将来はブルーオーシャン。ライバルは脱落している。
-
826
優待にベラビスタの宿泊券でもつけてくれんかのぉ~
-
3%上げてワーキャー起こるってすてきやん(=´∀`)。ホルダーさんたちは最安値を割らないことを祈るばかりです( ´∀`)。
-
824
買った途端に下がるとは…自分の下手さに呆れる。良い会社だと思うので、
気長にナンピンして、付き合います。 -
823
まだまだ割高かな。
上場来高値が2018年1月31日の5,290円だから529円まで下がれば逆テンバガー銘柄の仲間入り!
投資は自己責任で。 -
822
1100円の時とりあえずこの辺なら、そんなに間違いないだろうと新規で参入
1000円割ったときに、大台は頑張るだろうと追加、今日960円で追加、もうかなりの株主さんになりました。 -
821
安すぎる。良い仕込み場と思い、思い切って参入。
-
未来のことはわからない
安値911円
今979円 出来高519枚
充分出来高多い
911円が底値だと思う 979円利回り4.08% 配当性向低い 余裕ある
2018年 ネットキャッシュ赤字1.38億 自己46%
配当性向低いから お金たまる
2022年 ネットキャッシュ59.64億 自己51.8%
配当が4億以下 余裕だと思うけど -
819
〇〇リズムと言えば俺リズム↓でしょ(違)。
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm9471992 -
818
出来高少なすぎて
大口回避
背負い投げ -
株歴10年
安値911円 今968円
どこが底値かわからない
チャ-トも無視 968円でもバリュ-株だと思うが
なにせ底値わからない -
816
売上が上がっても、
利益がでないから困る -
815
少し拾ってにぎにぎしておくか。。。
-
814
絶対売れると思うんだけど
-
813
じわじわ来てますね
-
812
おはー(^^)/
-
-
810
株式新聞
冷感衣料で浮上、マツオカ
猛暑で動く商品の1つが接触冷感機能を備えた衣料だ。代表的なものがユニクロの手掛ける肌着の「エアリズム」。その生産を受託するマツオカコーポレーション(3611)を狙いたい。
マツオカの主要顧客は、ユニクロを展開するファーストリテイリング(9983)や、ユニクロに機能性素材を供給する東レ(3402)。エアリズムは通気性が良く、汗を瞬時に吸収して乾かすことで夏場の快適な着心地を実現したヒット商品。冬場に身体を暖める「ヒートテック」と双璧(そうへき)の定番だ。
猛暑でユニクロの売上が好調に推移すれば、マツオカの業績にも好影響をもたらす可能性が高い。マツオカの前々3月期の連結売上高のうち、ファストリテグループへの直接販売がおよそ2割を占め、東レグループを通じた間接販売では4割に達する。
マツオカは今期の連結営業利益を7億円(前期比3.9倍)と予想している。中期経営計画では、2026年3月期に経常利益35億円(前期実績は10億円)を目指している。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み