-
No.828
ホルダーだが 7月4日 68…
2022/07/05 23:10
ホルダーだが
7月4日 68枚
5日97枚
出来高は重要 1000万以下2日連続はマズイ
先物500円マイナス 信用909枚 出来高少ない
悪い材料多い
936円か 明日は日経平均以上に下がると予想 -
No.87
小銭ホルダーだが めんどくさ…
2022/07/05 23:02
小銭ホルダーだが
めんどくさは病的な粘着
空売りしてるならよいが ノンホル ノンポジで粘着
バ-チャルはしょうがない
笑 -
No.508
8591は超長期で 増配 …
2022/07/02 19:57
8591は超長期で
増配
売上伸びてる
純利益伸びてる
一株利益伸びてる
株価も長期で上昇
アンチする理由ゼロ
アンチしてるひとは ほぼクレ-マ-
理由はなんでもよい
株主が悪い 優待廃止の会社が悪い ほぼクレ-マ-レベル 理由はなんでもよい
桜井章一が不満がある人は 道端の石でも不満言い続けるといった
これにあたる
優待廃止は会社の意思 継続したいならいくらでも方法ある
3年以上 500株以上など
優待廃止より増配で費用使ってる 優待も2年前にアナウンス
会社がきちんとしてると思える
優待は基本的におまけ 廃止か継続か 会社の自由
私は賛成
ほかの株で優待ゼロ銘柄保有 優待新設しないでほしい株ある -
No.172
1000円が底値だと思う そ…
2022/06/30 22:51
1000円が底値だと思う
そこから暴騰 暴落 どっちもない
株価上がると 下がったときにアンチ騒ぐから
建設業界は業績よくて 株価低迷は普通 なぜか人気ない -
No.57
小銭ホルダーだが めんどくさ…
2022/06/29 14:45
小銭ホルダーだが
めんどくさが粘着アンチ 数年
業績 売上高 最高更新
株価も十分高い
逆指標
笑
株価は人気だからあてにならん
業績は実力そのもの -
No.160
今1020円だが 利回り5.…
2022/06/28 22:48
今1020円だが
利回り5.5%希望
900円以下希望
1000円が底値堅い キャピタル期待はゼロ -
No.820
未来のことはわからない …
2022/06/28 22:42
未来のことはわからない
安値911円
今979円 出来高519枚
充分出来高多い
911円が底値だと思う 979円利回り4.08% 配当性向低い 余裕ある
2018年 ネットキャッシュ赤字1.38億 自己46%
配当性向低いから お金たまる
2022年 ネットキャッシュ59.64億 自己51.8%
配当が4億以下 余裕だと思うけど -
No.817
株歴10年 安値911円 今…
2022/06/28 13:11
株歴10年
安値911円 今968円
どこが底値かわからない
チャ-トも無視 968円でもバリュ-株だと思うが
なにせ底値わからない -
No.686
tok*****6月25日 1…
2022/06/25 23:30
tok*****6月25日 17:32
>>674
累進配当が続く間はホールドです。
ホルダ-で同じ心境
増配なんかしないで充分 財務よくするほうが
掲示板で増配しろというひとは 会社は無視すべき -
No.674
8591の配当 2010年 …
2022/06/25 17:25
8591の配当
2010年 7.5円
2015年 36円
2018年 66円
2019年20年 76円
2021年 78円
2022年 85.6円
2023年 85.6円
充分な配当 これ以上要求するのは JTの掲示板のひとと同じ
強欲
2016年以降 配当性向たかくなってる もう余裕はないよ
2021年配当性向50.1% -
No.156
建設業界は業績は好調でも 利…
2022/06/23 23:11
建設業界は業績は好調でも
利回り5%銘柄たくさん
キャピタルゲインのひとには向いていない
1805だけはインカムしか期待していない
むしろ下がって欲しい 安く買いたいから -
No.803
kab*****6月22日 1…
2022/06/23 23:05
>>No. 801
kab*****6月22日 11:25
>>800
きみ、甘すぎる
不景気なると減配も織り込む
全て数値だけで判断するのは危険だよ
リーマンショックのときはper1倍代の銘柄もあったんやで
減配しないのが前提条件
10年で215.4円 配当40円 配当性向18.5% 配当性向が低い
逆に業績悪化すれば数字悪くなるから 減配ありますよ
配当はわずか4億だから 企業は余裕でだしてる
1年2年のPERは意味がない
特別利益でよい純利益でるから
業績は黒字でOK
もしとんでもない赤字だせば 減配濃厚に
まあ減配しないのが前提条件
リイマンは日経平均6000円 無理な数字
日経平均暴落だと日経26000円で利回り2.2% 内部留保たんまり
これだと日経の下落はせいぜい日経平均2マンが限界かなと
数字で日経平均下落も限界ありますよ -
No.253
値幅450円から500円 4…
2022/06/23 22:50
値幅450円から500円
450円に決定
私の予想
初値450円割れ
初値465円
プラス15円
私の予想ははずれ 1500円だから辞退はどうでもよい
アンチはよい 将来だめになると…
2022/07/05 23:11
アンチはよい 将来だめになると予想して
空売りしていないで アンチのみ 完璧なエア
笑
藤巻議員と似てる
笑