- 強く買いたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
208(最新)
[note が BASE と資本業務提携]の時に一瞬株価も跳ねたのに息切れ
イードもいい会社と資本業務提携しているなと知った
イードは材料豊富な銘柄だ
スマートシティに5G、人口知能にブロックチェーン、コンテンツ配信、動画配信、広告業、M&A、婚活、バーチャルキー、カーシェアなどなど、それにふるさと納税まで関連テーマだ
イードはもう少し自分を広告しなさい
自社を動画配信でもして発信力あるところでも見せてください -
-
206
2021/1/19
840+23高値845
終値ベースで840突破だゼヨ
1/13
出資先でデジタルコンテンツ事業を行うnote(東京都港区)がBASE<4477>と資本業務提携契約を締結したと発表し、買い材料視されている。イードはC2Cコマースや有料コンテンツビジネスなどでの協業を目的に、17年1月にnoteの第三者割当増資を引き受けて資本業務提携している。今回のBASEとnoteの提携はイードにとっても有益との見方から、買いが入っているようだ。
1/15
モビリティ・スマートシティビジネスの会員制新メディア「mirai.Response」をオープンしたことを発表。
「mirai.Response」はCASE・Maasやスマートシティに関わるニュースや調査レポート、セミナーを提供するビジネス向けの会員制メディア。自動車・モビリティ・スマートシティ関連の企業や団体において、戦略策定・企画・技術開発・調査研究・ビジネス開発・アライアンスなどの担当者に向けて情報を発信していく。
会員登録した顧客には、会員特典として、プランに応じてプレミアム記事読み放題、オンラインセミナー参加、調査レポート読み放題などのサービスを提供する。
同社は今後も新規事業としてのサイト立ち上げ、およびM&Aの両面で、運営メディアの拡充を図っていくとしている。 -
204
イード-モビリティ・スマートシティビジネスの会員制新メディアをオープン
同社は15日12時30分、モビリティ・スマートシティビジネスの会員制新メディア「mirai.Response」をオープンしたと発表した。
「mirai.Response」は、CASE・MaaSやスマートシティに関わるニュースや調査レポート、セミナーを提供するビジネス向けの会員制メディアだという。会員特典として、毎週届くニュースまとめ、プレミアム記事読み放題、有料オンラインセミナー参加し放題などが可能としている。
なお、株価は同発表後に上げ幅を拡大する場面もみられた。 -
203
人気ないね。板薄くて売るに売れない。
-
202
イード---出資先のnote
「note」のEC関連機能に関しては、記事上でECの商品を表示できる機能「note for shopping」を2018年9月にスタート。「BASE」は初期パートナーとして参加した。ほかには、フューチャーショップのSaaS型ECサイト構築プラットフォーム「futureshop」、GMOペパボの「カラーミーショップ」、「shopify」などが「note for shopping」に対応している。
クリエイターがECサイトで販売している商品を「note」上で一覧表示できる「ストア」について、BASEは2020年3月に連携をスタートした。
noteによると、ブランド運営や商品販売を行う「note」利用者が増加。ECサイトの商品を埋め込んだ2020年の「note」記事数は、前年比310%にのぼるという。 -
201
また全戻しか…
-
200
買い戻ししか入ってない。
-
-
198
あきまへんね
-
197
午後もちょこっと釣り上げてどんどん売ってくるね
-
196
ヤバイね、ここ薄過ぎで動かない。空売り入れるために上げた感じかな。
-
195
資本提携てことはイードが資本出してる方でしょ。
何かしら利益が無いとしないわな。
長い目で見てnoteがどれくらい伸びるかだね -
194
イードがIRを出す理由は…資本提携だからですかね?
イードにメリットあるといいですね -
リードと紛らわしい。
思わず買いそうになった。 -
192
イードの提携先のnoteの話でしょ。高値掴みしないようにね
-
191
行って来い!そして下に潜る?
-
-
189
ここって弱小銘柄なのに貸借なんだ?不思議。踏み上げ来い!
-
187
やっぱり宣伝マンきたら空売りやな😂😂😂
読み込みエラーが発生しました
再読み込み