掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
548(最新)
お~い
誰かいますか~ -
546
少々古いですが、社長のインタビューにおいて、ベンチャー投資と本業のシナジーを語ってくれています
IPOを目指す会社の業務支援、人材紹介によるIPO支援を行いながらキャピタルゲインも実業の売上も狙うというビジネスモデルは素晴らしいと思うのでもっとIRで主張して欲しいですね(資本業務提携先とのビジネスでいくら位の売上になった等)
http://podcasting.radionikkei.jp/podcasting/ifudodo/ifudodo-220309.mp3
11分くらいからです -
543
JOJO 強く買いたい 6月8日 13:57
ここは、インバウンド事業も始めたみたいだよ。仕込み時だ
-
541
JOJO 強く買いたい 6月8日 09:42
安いな
ここは夢が買える -
539
6/2
515+6引けピン
終値ベースで510突破だゼヨ
⼈材派遣サービスの強化・HR Tech の推進を⽬的に
「秋原⽀店の開設・移転統合」を実施
〜CRG グループの相乗効果の最⼤化〜 -
お、おじゃる丸さんがおるwヾ(ˊ•͈◇•͈ˋ)
って事は同じ選定方法から浮かんだ銘柄かな?w -
物陰|ω・`)監視
-
536
JOJO 強く買いたい 6月1日 09:35
もしも〜し
-
535
5/31
508+28高値513
終値ベースで500突破だゼヨ
2022/9EPS 52.9円→PER 9.6倍
週足も転換線突破
2022年05月31日11時15分
CRGHDは年初来高値更新、インバウンド需要回復を見据えたリゾートワーク事業開始
CRGホールディングス<7041>が上昇し、年初来高値を更新した。同社は30日、子会社のキャスティングロードが、今後の国内旅行の事業再開やインバウンド需要の回復を見据えた新サービス「リゾートワーク事業」を開始したと発表。これが材料視されているようだ。
リゾートワークとは、日本全国のホテル・旅館・テーマパークなどのリゾート・観光地に、基本的には住み込みで働く人材を提供する新しい派遣サービス。人手不足が深刻な地域への人材供給により、観光業復興・地方創生を支援するとしている。 -
532
2022年05月13日16時00分
CRGHD、上期経常は一転31%増益で上振れ着地
CRGホールディングス <7041> [東証G] が5月13日大引け後(16:00)に決算を発表。22年9月期第2四半期累計(21年10月-22年3月)の連結経常利益は前年同期比31.4%増の3.1億円に拡大し、従来の28.9%減益予想から一転して増益で着地。
通期計画の4.5億円に対する進捗率は69.0%に達し、5年平均の47.7%も上回った。
会社側が発表した上期実績と据え置いた通期計画に基づいて、当社が試算した4-9月期(下期)の連結経常利益は前年同期比40.0%減の1.4億円に落ち込む計算になる。
直近3ヵ月の実績である1-3月期(2Q)の連結経常利益は前年同期比3.8倍の1.7億円に急拡大し、売上営業利益率は前年同期の0.8%→3.2%に改善した。 -
531
投資先の状況を求人情報などから調べてみました
今の業績維持した上で、どこかが上場となればそれなりに注目集まってくれますかね
どの企業も面白そうなことしています
1〜2年の間で良い展開になってくれればいいですが
・ノンピ:IPO準備中
・iYell:IPO準備中
・ママスクエア:上場意向あり
・Spready:シード段階、事業拡大中
・Brandit:シード段階、事業拡大中
・グランデータ:数年後の上場意向
・wdc:シード段階?プロダクト遅れてる
・manebi:上場準備中
・アップセルテクノロジー:上場準備中 -
第2四半期の決算は、営業利益が前年度比124.3%増で上場来最高を更新の模様。
この調子で行けば期末の一株益は80円を超えて、予想PERは6倍を割り込んでいる可能性もなきにしもあらず。
全然注目されない寂しい株ですが・・・ -
524
これはかなり良決算なような
売上、利益成長してていいですね
着実に投資有価証券増えてるのも興味深いところ -
これは凄い決算きたぞ!業績超改善。
営業利益が何より重要な業種なのだけれども
営業利益が2倍2倍!
材料はなくとも、業績超改善は大ニュース。 -
522
5/13決算やね
-
520
4/19
483+17引けピン
終値ベースで480突破だゼヨ
コールセンターや介護・看護施設向け中心に人材派遣。イベント請負、障害者支援も。 -
511
ちゃんと気にしている人達がいてくれて嬉しい
普通に推移すれば2Q上方修正もあるでしょうし、長期的に楽しみにしています -
チャートは確実に良化中
25日線・75日線・13週線を越えて、今日は26週線を上回った。
材料は無くとも、業績の見通しとトレンドが変われば株は上がる。
今が上昇トレンドの起点で、ここからは押し目買いと判断するがどうなるかな。 -
-
501
市場にも誰も居ない模様ww 出来高ゼロって・・・
読み込みエラーが発生しました
再読み込み