掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
509(最新)
なるほど、かなりしっかり調べられていますね。会計処理もその通りだと思います
●新規開設の初期コストは、出店計画に連動するといった感じですかね。
入園時期などもあるので、4月開設が多くなってるのでしょうか。
他にも2月や秋ごろ開設などもありますが、たまたまなのか、業界傾向なのかも
確認してみます。
店舗展開している業態であれば、保育に限らず、新店(新施設)が収益ベース
に乗るまでは、先行投資になるのは仕方ないかと思います。
軌道に乗れば、過去開設分は、その後利益に貢献してくれると思いますので、開設数が多かったコロナ以前分が今期寄与してくれるといいのですが。
2020年のコロナ後は、施設数が増えているというより、むしろ閉園もあり
減っている状況ですので、前期の閉園コストが減る分、利益の押し上げ
要素にもなると思います。
●当初コロナで園児の預け控えなどもあったとニュースなどで見かけましたが
現在、まわりの状況を見る感じでは、普通に登園しているみたいですね。
パート業種など雇用の回復で、共働き家庭の預け需要が回復することを
期待しています。
いずれにしても、コロナ対策の浸透とともに業界が復活してほしいです。
取得単価が650円くらいで、やや含み損ですが、適度に株主対策も
やってくれるので、業績の伸びとあわせて、増配や、自社株買いなどで
1~2年の間くらいで、株価も上に向かってくれたら嬉しいですね!
行政の後押し施策を望むのは欲張りすぎですかね。 -
508
ちなみに新規開設の初期コストとは、設備投資などの固定資産ではなく、おもちゃや備品等の費用項目です。新規開設数が多いと結構馬鹿にならない位の金額になるそうです。この会社は1園しか開設してないので、あまり影響なさそうですね。
2Qについては、九州で展開している事業所内保育所の業績回復と、新年度の認可保育所の園児減が今年も起きているかどうかだと思います。
認可保育所の空き状況については、各自治体が公表していますのでチェックしてみるのも良いと思います。結構会社によって空き状況に開きがあります。 -
507
tomさん、状況、承知しました!
採用費であれば、確かに季節変動ありそうですし、その月に一気に負担がかかりますが、余ほどでないと利益に対してのインパクトは、そこまでではないかと思います。
また、XYZさんがおっしゃっている、新規開設の初期コストについては
キャッシュは動くものの、通常は資産計上されて、減価償却されるかと
思いますので、費目を確認してみないと、特定の四半期に影響を与えるかは
分かりません。
園児数については、ストックに関わりますし、それ以降の売上に影響でそうですね
逆にコロナが落ち着いて増えているといいのですが
私も、少し買っていますので、自分でももう少し調べてみようと思います!
ご丁寧な回答ありがとうございました。
期待でだいぶ上げすぎてたかと思いますが、長い目で見て
ぼちぼち取り組んでいこうかと思っています。 -
505
ありがとうございます!
勘違いで嘘言ってしまったかと後悔してしまいました。
が、少し言いすぎたかも知れないので(本当に今期の2Qの利益が低いかどうかは、それだけではわからない)ので、コメントはbawさんがみただろうと思われるくらい時間をおいたら消させていただきます。
助かりましたm(_ _)m -
504
勘違いではありません。
この会社に限らず保育事業者は大体同じような感じです。
追加で、会社の会計処理によっては、新規開設の初期コストがかかることもあります。4月に園児数が減るケースもあります。 -
502
ごめん、ちゃんと分かってないんだけど、費用かさむってどういうこと?
売上が偏重するとかだったら、良くあることだしわかるんだけど
具体的に、何関連の費用がかかるの。損益インパクトがあるって
ことだったら、販管費か営業外だよね -
500
でも、5月末まで残り少ないし、予算の残金がどれくらいあるのか
知らないけど、とりあえず、下がったら買いをいれています
まぁ、ぼちぼち、様子をみる頃合いですが -
499
それは、同じこと思いました
この会社は、自社の株を300円程度にしか思ってないんかと -
498
30万株、その予算じゃ買えないと思うよ。
-
495
胡散臭いレポートまで出し始めるようじゃ…。
-
494
久しぶりにHP を見たらアナリストレポートが載っているね。
-
493
完全に高値嵌め込みやん。
出来高2万だから、絶対誰か動かしてると思ったけど。 -
492
1500円であんなけ売り浴びせた社長よ
信用できんわ。自業自得。
株主を養分としか思とらん売買しよるわ。
アホらし -
491
4/14
706+21高値724
終値ベースで700突破だゼヨ -
489
自分だけ売り抜けるようなクソ株が社長の株よう買えるわ。
どうせまた、美味しいとこで売り抜けられて個人が損する仕組み
糞会社 -
483
4/8
694+22引けピン
終値ベースで690突破だゼヨ
週足も転換線突破
26週線突破
自己株式の取得状況に関するお知らせ
1.取得した株式の種類 当社普通株式
2.取得株式の総数 58,400 株
3.取得価額の総額 36,182,000 円
4.取得期間 2022 年3月1日~2022 年3月31 日(約定ベース)
5.取得方法 東京証券取引所における市場買付
(ご参考)
1.2022 年2月25 日付、取締役会における決議内容
(1)取得対象株式の種類 当社普通株式
(2)取得し得る株式の総数 300,000 株(上限)
(発行済株式総数(自己株式を除く)に対する割合6.41%)
(3)株式の取得価額の総額 100,000,000 円(上限)
(4)取得期間 2022 年2月28 日~2022 年5月31 日
2.上記決議内容に基づき、2022 年3月31 日までに取得した自己株式の累計
(1)取得した株式の総数 60,300 株
(2)株式の取得価額の総額 37,448,000 円 -
482
ここはプライム市場ですよ!!
5月31日迄自社株買い30万株実施してます。 -
480
ここはせいぜいグロース
時価総額30億程度だもな -
477
今日はプライム市場のニュースをよく見るけど、必ず基準を満たしていない295社についても触れられるなー
市場全体に迷惑かけてるわけだけどーまぁここの社長は大して気にしてないんだろーね🤣🤣 -
475
だいぶ自社株買い進んでるな、おめでとう。
ちっとは株主を軽視したツケを感じてもらわないとね。
どんどん遅すぎた自社株買いを実施しまくってください。
上がっても下がっても売り買いしないけど。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み