掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
132(最新)
2021/1/25
3580+130高値3590
引け新値だゼヨ -
131
ジェイ・エス・ビー---20年10月期は2ケタ増収増益、中期経営計画では2023年10月期に売上高619億円を目指す
-
決算直後のあの暴落は何やったんや😓
-
128
ジェイ・エス・ビー <3480> について、三井住友DSアセットマネジメントは12月21日受付で財務省に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。報告書によれば、三井住友DSアセットマネジメントのJSB株式保有比率は5.36%→6.38%に増加した。報告義務発生日は12月15日。
■財務省 : 12月21日受付
■発行会社: ジェイ・エス・ビー <3480>
■提出者 : 三井住友DSアセットマネジメント
◆義務発生日 保有割合(前回→今回) 保有株数 提出日時
2020/12/15 5.36% → 6.38% 624,400 2020/12/21 14:22 -
127
JSB <3480> 東海東京 強気 3400→4200 12/17
-
中計の数字もいい感じ。
-
僅かな減益計画なので悲観する事は無いので、今こそ経営陣が強力なIRをしないと見放されるぞ---。
-
随分下がりましたな。
期待先行で株価が上がっていたところに
保守的な見通しが出てきたから叩き売られたね。 -
そんなに悲観する来期予測では無いと思うけどね。ある程度、保守的な見込みだろうし。
-
正月だから、株をやっている人に餅代(50万円)あげたいね
-
-
120
12/11
3560+105高値3575
終値ベースで3500突破だゼヨ -
ここ社会人向け仲介店舗や賃貸管理を増やす気ないの?? 当分は良くても学生や高齢者だけじゃいずれ行き詰まるんじゃないか
-
従業員の給与低いな
生活できるのか?
まあ株主は増配で結構なのだが -
114
12/4
3450+60高値3505
終値ベースで3400突破だゼヨ -
113
12/3
3390+10高値3520
引け新値だゼヨ -
ここのテーマは学生向けマンションというより高齢者向け住宅です。
高齢者住宅事業部門は国策であり
2025年問題も迫ってきており長期で大幅な伸びを期待しています。
株価も短中期というより来期以降の業績変化に伴う
大幅な水準訂正に期待です。 -
111
12/2
3380+170高値3400
終値ベースで3300突破だゼヨ
2020/10EPS 288.9円→PER 11.8倍
JSBが反発、家賃関連売上が計画上回り20年10月期業績は計画上振れ
ジェイ・エス・ビー<3480>が反発している。1日の取引終了後、集計中の20年10月期連結業績について、売上高が471億2500万円から480億5000万円(前の期比12.6%増)へ、営業利益が37億3000万円から43億3000万円(同26.4%増)へ、純利益が23億9700万円から27億6000万円(同19.6%増)へ上振れて着地したようだと発表しており、これが好感されている。
不動産賃貸管理事業で借上・自社所有物件にかかる入居率は若干低下したものの、計画を上回る物件管理戸数の増加に伴い、家賃関連売上高が計画を上回る水準で推移したことが要因。また、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、社内イベントの中止や行動制限に伴う出張費の減少など一般経費の支出抑制が顕著となったことも寄与した。
また、従来28円を予定していた期末一括配当を34円にするとあわせて発表した。普通配当を1円増額するとともに、20年7月27日に会社設立30周年を迎えたことを記念して5円の記念配当を実施する。 -
-
いい感じに成長してるから、もっと評価されてもいいと思うんだけどなぁ・・・コロナの影響も思ったほどない、というか、成長してるんだし。上場来高値を明日にでも突き抜けてもおかしくないはずだけど・・・今週上がらないようなら長期戦かな。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み