ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ダブル・ブレイン(ブル)【01312213】の掲示板 2024/01/20〜

>>172

簡単に言うとこのファンドは「株」「債券」「商品(コモディ)」に投資をしています!が、通常分かりやすいのは「米株」「米国債」「金」に投資していれば、分かりやすいのですが、残念ながら500以上の市場を投資対象としているので、「中国株や香港H、欧州株」「イタリア国債、ドイツ国債」、「ココア、オレンジ、小麦、CO2排出権」等 リスクを計算して投資をしています。
それに加えてブレインBについてはショート(売建)もしているので、さらに話をややこしくしています。
まぁ簡単に言うと「誰も分からんやろ!」
しかしながらレポートを見れば単月の結果は分かります。
3月であれば、ブルームバーグ商品指数で➕0、7パー上昇。SP500でマイナス0、5%下落という結果。
過去の結果は分かるので、このファンドの基準価格10,000円を割り込んでいた理由は明確で世界的なインフレにより急激に金利が上昇したため債券価格の下落が要因。
最近農林中央が5,000億のもの含み損を出したのが外債への投資比率が高すぎた為でしたが仮にダブルブレインの様に分散投資をしていれば1兆円を超える増資をせずに、「よく耐えた〜もうすぐやー」とか言いながら「かすり傷」くらいで希望が持てた事でしょう。
このファンドが500の市場に分散しているのはそう言う理由ですが、投資対象が多ければ多いほど値動きは「分かりずらい」がそんな事より「安定」させるが目的です。