掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
500(最新)
8年ぐらい前は4500円ぐらいで、分配金は月に75円。ところがチャイナショック、ブレグジットと基準価格は下げしる、分配金は減るし・・・。私は、分配金込みで利益が出たところで売却し撤退しましたが、いまや1500円近辺で分配金は5円。皆さん、損をしていないことを祈ります。
-
499
本日全部売り切りました、モヤモヤが無くなりスッキリしました。
-
498
配当が5円になりましたと連絡があり
10年持って配当で元本越えたので早速解約しました
基準価格は3分の1になりました
解約してスッキリしました -
497
同じすぎます
-
496
同じすぎます
-
495
同感です!
支店変更を申し出ようと思ってます。
長らくお付き合いした支店とさよならです。
その後一本ずつ利確して完全撤退! -
494
吉田太郎 強く売りたい 5月20日 23:15
分配金の差額は、
基準価格の上昇では無く、
証券会社の養分になるんだろな。
この10年間の運用は、お見事すぎる。
分配金の変更で、
また売りタイミングを逃したな。
アジオセだけでなく、
この証券会社から
全てを引き上げる準備を -
493
過去10年のチャート見てもダダ下がり傾向、分配金5円は流石に持ってる意味なしと判断しました、1500円超えたら手放します。
-
492
私は2012辺りから購入してて。
ホントに下がり続けて塩漬け状態。
せめて2000円くらいまで上がっていただきたい。
分配再投資と分配受取りともってるけど、ホントに分配金の減りかたには衝撃です。
通帳見なくなりました←現実逃避 -
491
485
そうですね -
490
私は4400円で買って、1850円が現在の損益分岐点です。
ようやくここまで来ましたがまたまた足抜け時期が長引く様子、、ため息😮💨
職場まで営業マンが訪ねて来て勧められました。 -
489
私は1500円の時に80%売りました。
-
488
担当の営業さんは今まで数人とやり取りがありましたが
この8年で学んだ事は最終判断は結局は自分、、
辛い時もありました。掲示板は今回が初めてで、共通の話題やご意見はとても参考になります♪
投資にはメンタルの鍛錬が必要ですね😌
お寺の坐禅会も良いかなぁ。 -
487
まったく同じことを過去に分配金が下がったときに二度ほど言われました
それでも、20円までは我慢できたけど5円はさすがに限界じゃーと言ったところ
別の人に売るのはいつでも売れますが何も今の価格で売らなくても、上がるまで待ってみたら?と言われて
もうなにがなんだか -
486
証券会社曰く、分配金が少ない方が基準価格が上がりやすいと、、
この世界情勢下でプラマイゼロになるまでかなりかかりそう、、 -
485
分配金5円、、唖然としました。
この投資信託の運営状況の厳しさを
実感している、、
今は、我慢して基準価額が上がったら
売却! -
484
今日から分配金がなんと!5円に、、
年間60円か、、2014年から付き合って
特別分配のまま まだ足抜け出来ません。
ダウも最悪だし、しばらく忘却の彼方でいましょうか、、 -
483
この辺りで下げ止まって欲しいけど、
当たった試しがありません。
そういうものだと思って、静観。 -
482
一時期はオーストラリアが多かったのに、
今は組入銘柄がほぼアジア。
センスの無さが目立ちます。
でも、価格が上がってきてるのは何故? -
481
売却のタイミング逃してるので
次こそは、タイミング見計らって売却。
ゴミの投資信託です。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み