掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
345(最新)
2025年6月24日 火曜日 朝
甘かった。できず。
<<<三菱重工成り行き3286円で、1100株買った。MUFG8万4803円まけた。2025年6月14日 土曜日 >>>
どうする。利確しよう。
終値6円安の3444円だった。
3386円で利確だ。
甘かった。今日は できず。メールが、必要だ。 -
344
〔米株式〕NYダウ続伸、374ドル高=ナスダックも高い(23日)
5:17 配信
時事通信
【ニューヨーク時事】週明け23日のニューヨーク株式相場は続伸した。米国によるイランへの攻撃で中東情勢の悪化が警戒されているものの、米連邦準備制度理事会(FRB)高官の早期利下げを支持する発言を好感した買いが入った。優良株で構成するダウ工業株30種平均は前営業日終値比374.96ドル高の4万2581.78ドル(暫定値)で終了。ハイテク株中心のナスダック総合指数は183.56ポイント高の1万9630.97で引けた。(了)
時事通 -
343
どうして、待つ勇気が、ないのだ。
何もしない勇気が、ないのだ。
ここに書いていただろう。
Ma情報だけで すると 考えていたのだろう。
どうか していた。
思考回路の 崩壊だった。 -
342
2025年6月24日 火曜日 朝
甘かった。できず。
<<<三菱重工成り行き3286円で、1100株買った。MUFG8万4803円まけた。2025年6月14日 土曜日 >>>
どうする。利確しよう。
終値6円安の3444円だった。
3386円で利確だ。
甘かった。今日は できず。メールが、必要だ。 -
341
朝06時33分に起きた。どうする 三菱重工 投げ用。投げるべきだ。分けてするぞ。
-
340
6月24日火曜日未明03時42分
甘かった。ドル円 下げるとは 思いもしなかった。
少しでも 利確だ。ドル円 上げと 妄想していた。
150円 超えると妄想していた。
甘かった。少しでも 利確だ。
利確は 最大の所h者だ。
2円ぐらい 勝っていた。
昨日 ドタキャンしたのは 正解だった。
ドル円 下げなのだろう
やx手見ないと わからないだろう。
もう寝るぞ。今老健だ。
今03時45分だ。
起きて 正解だった。昨日20時「30分g炉 下げていた。
ここで 投げて 利確だった。どうかしていた。
三菱重工 安値引け陰線だ。どうする。チャートが 見えない。
もう寝るぞ。03時46分となる。 -
339
三菱重工
前日終値
用語
3,450
(06/20)
始値
用語
3,540
(06/23)
高値
用語
3,578
(06/23)
安値
用語
3,436
(06/23)
終値6円安の3444円だった。 -
338
NY外為:ドル買い後退、7月の利下げ観測強まる、ボウマン米FRB理事発言受け
6/23 23:22 配信
フィスコ
米連邦準備制度理事会(FRB)のボウマン理事は労働市場が強く、6月の据え置きを支持したことを明らかにしたと同時に、インフレが引き続き抑制されれば、7月の利下げを支持する可能性を示唆した。ウォラーFRB理事も早くて7月の利下げの可能性を示唆したことに続き、ボウマン理事の発言を受けて7月の利下げ観測が強まった。
米国債相場は続伸。10年債利回りは4.3141%まで低下した。ドル買いも後退し、ドル・円は欧州市場で148円03銭まで上昇後、146円85銭へ反落。ユーロ・ドルは1.1457ドルから1.1523ドルまで上昇し日中高値を更新した。ポンド・ドルは1.3374ドルから1.3471ドルまで上昇した。
《KY》 -
337
ドル円、146.80円台まで弱含み 2週連続でFRB理事が利下げ示唆発言
6/23 23:19 配信
トレーダーズ・ウェブ
ドル円は146.80円台まで弱含んでいる。ボウマン米連邦準備理事会(FRB)副議長が「インフレ圧力が抑制されれば、7月にも利下げの可能性がある」と発言したこともあり、米長期金利が低下していることに連れている。先週20日にウォラーFRB理事も同様なコメントを述べたことで、FRB要人が利下げを示唆する発言が2週連続で伝わっている。
トレーダーズ・ウェ -
336
NY外為:ドル下落に転じる、米7月利下げを織り込むドル売りが加速
0:37 配信
フィスコ
NY外為市場でドルは下落に転じた。連邦準備制度理事会(FRB)の7月利下げを織り込むドル売りが加速した。米国債相場は一段高。10年債利回りは4.308%まで低下し、8日来の低水準となった。
ドル・円は148円03銭の高値から146円38銭まで反落。ユーロ・ドルは1.1457ドルから1.1549ドルまで上昇した。ポンド・ドルは1.3373ドルから1.3506ドルまで上昇した。
《KY》 -
335
2:04 配信
トレーダーズ・ウェブ
23日のニューヨーク外国為替市場でドル円は弱含み。2時時点では146.36円と24時時点(146.56円)と比べて20銭程度のドル安水準。ボウマン米連邦準備理事会(FRB)副議長のハト派発言から米10年債利回りは4.29%台まで低下すると、ドルが下げ幅を広げた。更に、1時40分前にイランがカタールの米軍基地へミサイルで報復攻撃をしたことが伝わると、これまでの有事のドル買いではなく、今後の米国への被害拡大懸念の高まりで、ドル売りで市場は反応。2時前には146.24円近辺まで弱含んだ。
ユーロドルは強含み。2時時点では1.1544ドルと24時時点(1.1531ドル)と比べて0.0013ドル程度のユーロ高水準だった。米軍基地へのミサイル攻撃の報道が伝わると1.1557ドルまで強含み、日通し高値を更新している。
ユーロ円はもみ合い。2時時点では168.96円と24時時点(169.00円)と比べて4銭程度のユーロ安水準。NY午前まで続いた円売りの勢いが一服。ただ、市場がドル相場になっていることで169円を挟んだもみ合いからは抜け出せていない。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:146.00円 - 148.03円
ユーロドル:1.1454ドル - 1.1557ドル
ユーロ円:167.46円 - 169.71円 -
334
ダウ 267ドル高、日経先物205円高だ。どうして ドル円だけ 上ヒゲ陰線なのだ。知るか。
-
333
6gatu 6月24日 火曜日 02時55分におきた。眠れない。
ドル円は、日足 上ヒゲ 陰線だ。昨日 成り行き利確だった。信じられない。どうなるのだろう。知るから。 -
332
19時34分 窓明だ。できず。だから ドタキャンした。もう ドル円 するな。
-
331
mo 620049282916
-
330
GM 224289086328624
420□□GM -
329
786 aht***** 6月22日 日曜日20:24
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1001569/1569/7/786
2025年6月22日 日曜日 三菱重工押し目買いだ。
イスラエルイラク戦争だ。だから三菱重工も下げるだろう。
何しろ、投げるな。上がるまで、待つべきだ。
フィボナッチを参考にして、買い下がりだ。
3300円、3100円、2900円、2700円、2500円と買い下がりだ。
何しろ、投げるな。上がるまで、根性で待つべきだ。
④ OS 262.5969となる。
300株 3528円で、2025/06/18 水曜日 午前 09:09成り行き買い。
400株 3300円で、買い注文、手数料1100円、
配当で、期日木曜日2025/06/26木曜日まで注文だ。
...
⑤ GM 264.0453となる。
3100円 200株買い注文
2900円 200株買い注文
2700円 200株買い注文 ← 値幅制限、出来ず。
2500円 200株買い注文 ← 値幅制限、出来ず。
2025年6月22日 日曜日 20時24分
今日は、金属疲労だ。だから泳がず。
14時30分からウオーキングは、した。
4050歩だ。続けることだ。 -
324
マカフィー 有効期間は、2025/08/11 月曜日 までだ。ここが、海の日だ。
2階のいつも使うパソコンだ。 -
320
日経 38,488.34
前日比
-396.81円安の
(-1.02%)
ダウ
42,171.66
前日比
-44.14
(-0.10%) -
315
neruzo。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み