掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
184(最新)
現在まだNISAで29株しか保有してないので買い増したいが
NISAの残り枠が1000円以下になってしまって来年まで買えない
ファイザーat&t、BHPとスピンオフ恐怖症になってしまって
米国株やADR銘柄を特定で個別では買いたくなくなってしまいました
含み損もいい、税金も必要なら払うのもいい
でも面倒なのは嫌... -
182
米$のADRを購入してます。
ADR株なんで配当に対して米国と日本からの二重課税はされてないはず…面倒くさいんで配当のお知らせ見てないので自信を持っては言えないw -
181
スピンオフが9月の配当みたいなものって扱いなのかな
それとも9月には普通に配当あるのかな -
180
株価がさがってるので購入検討中です。
米ドルと豪ドルどちらで購入したほうが良いかあるのでしょうか? -
179
今まで楽天証券一本で不便を感じたことなかったけど、今回のスピンオフの対応を見て、SBIの口座も作った方がいい気がしてきた
-
178
え?年一なんですか?
年間2回あると思ってましたが… -
177
多分配当落ち
ここは年一回ですから -
176
ここなんでここまで下落してるのでしょうか?
-
175
配当ありがとう。
信じて買い増しするわ。 -
174
お、本当だ!ありがとうございます!
-
173
スピンオフした場合、特定口座から一般口座に入庫換えになると思います。売却益は20万円まではOKですが、超えると自分で確定申告するようですね。面倒くさいです。
-
172
スピンオフ
36株get
12万 -
171
sbiでnisa保有組ですが
ドルで入金され
外国税、日本税、ともに引かれてませんでした。
nisa保有株での現物配当を元にしたドルなので
税はかからないと考えていいのか
税はかかるけど引かれてないだけなのかは
判断しずらいです。
とりあえず
スピンオフなどかおこなわれた場合
さらにそれがadrだった場合
nisaだった場合などの税への対応の仕方を
証券会社や金融庁は提示すべき -
170
たった今、楽天証券のコールセンターから電話来て、日本時間の明日6月9日午前中には一般口座にWDS株が入庫される予定ということです。ひとまずホッとしました。
-
169
楽天証券では未だにWDS株の入庫ありませんね。遅すぎて不安になります。こんなことなら、マネックス証券の口座でBHP株を買っておけば良かった。
-
168
株式配当:割当株式売却代金のお支払い。」が昨日ありました。株についてはこのままBHP株として保有できるのかしら?保有して問題ないのでしょうか??株価はあまり下がっていませんが。
-
SBI証券口座にアクセスして電子交付のPDFファイル「外国株式等 配当金等のご案内」を見たら、配当金に対する税金の源泉徴収されてました。
BHP株は課税口座特定口座で保有です。 -
164
マネックスはWDS 23.70ドルで入庫された
-
162
楽天証券の特定口座でBHPを保有してますが、一般口座への払い出しされて、WDS株の入庫は未だです。昨日からコールセンターに入庫日を問い合わせてますが、アメリカ側のブローカー任せでわからない。って言われてます。
-
161
ちなみに
割り当て株の売却配当金は
SBIの方は源泉徴収されてませんので、確定申告必要ですので参考までに
読み込みエラーが発生しました
再読み込み