掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
359(最新)
70万分買いました
-
358
ハイファの港湾攻撃
完全に破壊されて利用不能であればもちろんZIMは手放さないといけません
$15では済まないでしょう
ただリスクプレミアムが上昇されるだけであれば利益を増やすイベントなので本来なら買い
イスラエルは初手でランチャーを潰しに行ってイスラエルに到達するミサイルを減らす作戦を取りました
着弾が港湾ではなくオフィス群であればイランの作戦としては失敗なので買い向かいたいところです
押し目はそれでいいのですが「底で買う」場合はトランプ大統領の影響が大きいので難しいところです
今回は16.5のプットが人気だったようですね -
357
トランプの発言でもう1段下げが来ると予想してまだ買い増しはしない
年末に向けて枚数は増やしたいけど買い場をミスりたくないよ -
356
ここは下がったら買うだけだから別に一時的なら下げてくれても問題ない🙆♀️
-
355
久しぶりの下げ幅
-
354
短期目線で原油行かずに何でこっちに来るのか謎である
-
353
この銘柄は難しいんよ。。。うまく逃げきれなければ終わるからねw
-
352
私は迷いましたが、月足右斜乱れを信じました。つまり、自分を信じました。
あーやどーや言わずに、まずはブレない心が大事かと存じます。
今はイスラエルは戦争中です。滅多に起こらない時間軸です。
長引きそうです。
2021年の暴騰の時と同じです。
どうせならと、私はレアタイムを取りに行きました。いやー、熱い冷や汗を沢山かきました。今もかいてますが、、、。 -
351
暴落煽りした17日が底打ちでしたとか
言われた通りに狼狽売りした人が浮かばれないよ…
いや、さすがにそれはないよね -
350
次の決算はまだ8月なので今の段階で税金がどうこうというのはナンセンスやね
短期であればオプションを見ないと勝てません
素人の心理描写で煽っても岐阜さんはこんな感じなんだなということが分かるだけです
株価は業績を反映しません
しかし配当は必ず反映する
利益を上げているのに無理やり下げられるということで配当利回りがおかしいことになってますね -
349
短期トレードも立派な投資方法です
せっかく数ある株の中から同じ銘柄触ってるんですから煽ったり喧嘩は悲しいっすよ
自分と違う手法も一つの指標として学べばいい
自分は長期目線で配当もらうほぼ放置ですが
いいところまで上がったら半分利確して下がったら買う
世界情勢によって利確、買い増しはありますけど -
348
短期のトレードお疲れ様です😊
目先の利益追いかけて大変そうですね(笑) -
347
よくあることですが大量のPutにより下落
長文は関係ないです
いつも通りです -
346
イラン・テレグラム・メディア:IRGCとイエメンは、ホルムズ海峡と紅海のバブ・エル・マンデブ海峡を閉鎖することに合意した。
実現できるかはさておき -
345
かまってちゃんですねー。
私はそもそもハイファ着弾の情報を売却後得たので売却時考慮しておりませんし
テルアビブ攻撃段階で売時を探っており
既に戦況悪化の懸念、割高感はありましたからね。
勝手な妄想で陥れようとして失敗。
恥ずかしい方ですね。
こう言う人は〜しない方が良いって言う癖は幼少期からのものですか?
幼稚に見えるのでやめた方が良いですよ。
掲示板での意見交換が楽しみでしたが少し距離を置こうと思います。 -
344
誰とは言わないですが、有料でトレードタイミングを教えていたインフルエンサー()の方が居たんですよね
会員の皆さん諸共口座が凍結されました
やっていることはこれと同じです
気を付けましょう -
343
言っていることが全部後付けなんですよ
-
342
実は今週アジア北米航路は両岸共急騰しているんですね
おかしいですねー
株価が上がるはずですよねー
Asia-US West Coast +9%
Asia-US East Coast +11% -
341
こういう人は本当に手を出さん方がいいよ・・
-
340
おかしいですねー
15日から16日にかけてハイファに着弾しているのになぜ16日寄りでショートカバーなんでしょうかね?
ハイファ攻撃でZIMが暴落すると思ったのであればカバーしませんよね?
そう考えていたのはご自身だけですよね?
それで17日になって$18を割ってから慌てて売ったんですね
読み込みエラーが発生しました
再読み込み