掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
296(最新)
年末に数銘柄買い増ししたが
まずまず良かったのはここだけと言う結果で他は全滅だ -
295
トランプ圧力でFRBが金利を引き下げたら
もう一段、上がるかもね!
目標株価は40ドル(150円/1ドル)かな! -
294
やっと 春が来ました。ありがとうございます😊
-
293
今
インフラ関連、終わった 死んだて思うのか。まだ生きてるのか。
総悲観ここがドン底ならいいのにね。 -
292
ここは定義上 米国株だが
米利下げは海外からの資金流入を増やすため、インド株など新興市場資産は有利となる。 -
291
弱いな
3年 あと3年 辛抱してから
語りましょうか。今現在はインド投資家の地味な買い以外なんの好材料もありません。 -
290
インド政府は ニートが働けるようにすること このことを最優先に
今現状 対策が弱い もっと強く もっと強く ここが一番大事。 -
289
会談 織り込み済みでした。
-
288
まだ弱いな
-
287
潮目が変わりましたか?
ここが正念場ですね。 -
286
本日14日朝🌅6時 さあどっちに動くか?
期待も込めて 織り込み済みにしたが 気にはなる 爽やかな朝を迎えたい -
285
32で売れたら いいですね
-
284
インドルピーに為替介入
どんどんせい どんどんせい -
283
確かにインドのニート率は23.49%(2023年)ですがインドの人口は14.286億(2023年)ですので約3.356億がニートと言う事になります。10.93億がニート以外となりインドはまだまだ投資対象になります。
0.25%の利下げ、2036年の夏季五輪に立候補している事は確かに織り込んでいると思います。またicici銀行の株はルピーではなくご存知の通りドルで購入しております。
しばらくは円安ドル高で推移すると考えております。
インドの銀行株を購入するのは生成AIの関係もあります。 -
282
残念なお知らせです。
十人中八人のニートが就業してその結果が繁栄されるのは3年後です。利下げも会談もオリンピックも今の株価はすべて織り込み済みです。むしろ今後のルピー安で下値がまん線の底を
割って 今後のめどがどうにも立たない状況が3年間続くようだとそれが最悪の地獄で一番の恐怖になるでしょう。 -
281
株価も少し落ちてきて
円高に振れてきたので
再度、購入させて頂きました。
2月13日のモディ氏とトランプ氏の
首脳会談前に購入できて良かったです。
前回の様に大儲けできなくても良いので
小儲けさせて下さい。 -
280
米
-
279
>買い時かも。積みますか。
いつも上向きの200日線を下回った時が買い時なので少し買い増ししました -
278
買い時かも。積みますか。
-
40も視野に積み積み
読み込みエラーが発生しました
再読み込み