掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
31(最新)
おはようございます\(^o^)/
この業種は、民主党なら上げやすく、共和党期に仕込むのが吉と考えます。
新薬の開発や権利は、財務基盤が物を言う世界とも考えます。主役は変わりやすいからこの業種は、高値追いはやめてます。
財務基盤、業務内容、株価から、MRKとPFEを仕込んでいます。上がるまでは、配当を\(^o^)/ -
米メルク、100億ドルで英ベローナ買収…キイトルーダ特許切れ控えさらなるM&A検討
キイトルーダ一本だとリスクしかないが、今後10年以上先まで安定したパイプラインをお願いします。メルク本体が開発しないとね。キイトルーダはシェリング・プラウ(オルガノン)が創薬してますね。 -
抜けて来たぞw
-
27
tra***** 買いたい 7月8日 09:45
モーサテで取り上げられてましたね
-
トランプが薬価を下げること
関税かける→グローバル企業のサプライチェーンを破壊する可能性がある
の2点で下げているのかと思っているので、80ドル前後で少し買いました。 -
もっと下げれば買い増しの予定でしたが、買い増しするほど下がらず、漸く少し上昇、、
又、下がるのか、このまま上昇するのか、最新情報もないので、どうすべきか迷っています。
どなたか、メルクに関する最新情報をお持ちの方、投稿して教えて頂けませんか。 -
ここも良い風が吹き始めましたなw
-
又あらたな、感染菌でもって考えては?ふきんしんだ
-
22
悪い会社じゃないのにな。
-
おっし、ここからじゃw
-
17
チョコザップでここも
RIZAPグループは26日、議決権ベースで62.26%を出資する子会社の堀田丸正の株式約30%を経営コンサルティングを手掛ける合同会社エンヴィー(福岡市)に6月10日付で譲渡すると発表した。堀田丸正はRIZAPグループの持ち分法適用関連会社となる。
堀田丸正は和装品の卸売り販売や、衣服などの装飾に使う「意匠撚糸(ねんし)」の製造販売を手掛ける。5月15日に発表した2025年3月期の連結決算は国内や中国での意匠撚糸の受注減少が響き、最終損益が4億700万円の赤字(前の期は1900万円の黒字)となっていた。
株式譲渡はエンヴィーから提案があった。15億円で譲渡する。RIZAPグループは「(低価格ジムの)chocoZAP(チョコザップ)事業をはじめとした他事業に経営資源を集中させる」と説明している。
RIZAPグループは2017年に堀田丸正を子会社化していた。今回の株式譲渡後の出資比率は議決権ベースで32.26%となる。残る堀田丸正の株式も段階的に売却を進めるとして -
16
金曜日までに81くらいまで上がって、週明け上に大ジャンプって感じであってる?
-
15
本日ナンピン完了!
上がってもらっていいけど、67、60まで買い下がり計画です -
安いね、70まではバーゲンセールに感謝しよう
-
売り込まれているなぁ、うーんオーバーキルやろw
-
バイアグラが安くなれば、日本の少子化も改善するかも
-
そろそろ拾いたいところ。
-
2番底どころかそこ割ったね…
今日上がる意味もわからんけどね
下行ったら60.1で全力するのでよろしく! -
メルクいい会社とおもうけどなー
-
こうなるの知ってた方々が売った後だからもう価格に織り込まれてたんじゃね?
そもそも不自然に下がりすぎだったし
読み込みエラーが発生しました
再読み込み